ことばにまつわるエトセトラ(2) 忖度 本来の意味で使いづらく 桑本裕二 山陰 2023/8/16 04:00 保存 少し前のことだが、2017年「ユーキャン新語・流行語大賞」(自由国民社『現代用語の基礎知識』選)の年間大賞の一つとして「忖度(そんたく)」が選ばれた。 本... 残り719文字(全文:798文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 【動画】初心者にもお薦め「サビキ釣り」 モンパチのサッシさん、中海でアジ入れ食い 2025/11/1 08:00 教えてYUBI先生 育児のヒント ミルク卒業後の栄養、どう取る? 基本は食事で、おやつも活用 2025/11/1 04:00 おもてなしのコーヒー、断るのは失礼? 飲めない場合のマナーは? 2025/11/1 04:00 桜を愛する島根町 歴史こぼれ話(宍道正年編著) あふれる郷土愛と情熱 <注目の一冊> 2025/11/1 04:00 記者の書評 ハレーション (森沢明夫著) 2025/11/1 04:00 特集・連載 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 硫黄島の手紙、島大生紹介 大田高で授業 戦争の惨禍伝える 2024/10/5 04:00 9月20日は「バスの日」 スサノオマジック「フェイスタトゥーシール」販売決定! 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校