人気ゲーム「桃太郎電鉄(桃鉄)」が、学校教材として注目を集めている。学習機能が追加された新バージョン「桃太郎電鉄 教育版Lite 日本っておもしろい!」。コナミデジタルエンタテインメントの開発担当者は「何かを学ぶ楽しさを知る”入り口”の一つになれば」と期待する。

 桃鉄はプレーヤーが社長となり、日本全国を鉄道で巡りながら物件を購入、資産額を競うゲーム。1988年に家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」版の第1作が発表された。

 教育版はコナミが教育関係者から要望を受け開発した。今年1月、教育機関を対象に無償提供を始めると、7月末までに全国4千以上の...