◇発生確率の功罪
活断層地震と海溝型地震は活動間隔が異なるので、単純に同一評価はできないが、最近の地震発生確率は、いずれもほとんど的中していない。阪神・淡路大震災の30年以内発生確率は0・02~8%だったし、想定していたのはマグニチュード8級の宮城県沖地震で、マグニチュード9級東日本大震災(以下震災)は...
◇発生確率の功罪
活断層地震と海溝型地震は活動間隔が異なるので、単純に同一評価はできないが、最近の地震発生確率は、いずれもほとんど的中していない。阪神・淡路大震災の30年以内発生確率は0・02~8%だったし、想定していたのはマグニチュード8級の宮城県沖地震で、マグニチュード9級東日本大震災(以下震災)は...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる