1931(昭和6)年5月7日に、柳宗悦(やなぎむねよし)が布志名焼の窯元を訪問してから半世紀以上がたった。柳は「民衆的工芸」を掲げ、名もなき職人たちが作る日用品の中に美を見いだすという革新的な思想を持ち、濱田(はまだ)庄司、河井寛次郎、バーナード・リーチとともに「民藝(みんげい)運...
残り1282文字(全文:1424文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる