島根県内唯一のデパート・一畑百貨店(松江市朝日町)が1月14日の営業を最後に65年の歴史に幕を下ろしました。県都・松江の玄関口であるJR松江駅に隣接するだけに、「空洞化」が長引けば町の活気がうせてしまいかねません。にぎわい創出に向けた閉店後のまちづくりは喫緊の課題です。
昨年末、駅前整備に向けた検討組織「松江駅前デザイン会議」が発足しましたが、生活者のアイデアも大切です。今回の「こだまフォーラム」には多くの意見が寄せられました。「JR松江駅前再生」に向けて、一緒に知恵を出していきましょう。
【8日付】
・こだまフォーラム・JR松江駅前再生 世代超え 多機能複合施設を
・こだまフォーラム・JR松江駅前再生 まず低層階 観光PRで運用
・こだまフォーラム・JR松江駅前再生 新しい図書館 にぎわい生む
・こだまフォーラム・JR松江駅前再生 駅隣接の入浴施設 魅力創出
・こだまフォーラム・JR松江駅前再生 グルメと土産 集約した施設
・こだまフォーラム・JR松江駅前再生 量販店誘致して 「食の町」に
【9日付】
・JR松江駅前再生 緑と伝統文化、触れられる場