城と言えば、松江城のような江戸時代の城を連想する方が多いようですが、城は弥生時代に略奪者から耕作地や作物を守るために築いた高地性集落や環濠(かんごう)集落から始まり、武具や戦法の進化に対応しながら、長い期間を経て進化してきました。高い石垣と瓦が葺(ふ)かれた天守閣というイメ...
尼子氏の城の特徴 出雲と前線で構成異なる 〈寺井毅〉
残り1244文字(全文:1382文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる