紅こうじを使った小林製薬のサプリメントを摂取した人から健康被害の報告が相次いでいる問題で、植物病理学や発酵学を専門とする鳥取大農学部の児玉基...
未知の成分 二つの可能性 ①発酵条件が変化②微生物の混入 「紅こうじ自体 恐れる必要ない」 鳥取大・児玉教授に聞く
残り642文字(全文:713文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる