こだま 原発に素朴な論議が必要だ 山陰 2021/7/1 04:00 保存 島根県奥出雲町 青木 宗一 76歳 島根原発2号機の新規制基準への適合性審査が最終段階だ。「事実... 残り478文字(全文:531文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 全国少年剣道大会、健闘のベスト32 出雲・大津剣道少年団の3選手 2025/9/8 18:20 人骨が語る古代の暮らし 歯の形や骨の違いから親族関係も分析 出雲でミュージアム講座 2025/9/8 18:15 「ばけばけ」試写会に高石あかりさん、吉沢亮さんら 「あげ、そげ、こげ」出雲弁も軽快に 2025/9/8 17:20 敬愛のショスタコービッチ 深いメッセージを聴いて バイオリニスト芦原・高橋さん 9月23日、出雲で演奏会 2025/9/8 04:00 おでかけ情報 出雲 2025/9/8 04:00 特集・連載 紫紺の誓い 選抜高校野球米子松蔭(下)自主性 判断力が勝敗分ける 指示待たず動く選手 2025/3/13 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 事業運営通じ地域を意識 (公社)松江青年会議所 2025年度 理事長 影山 瑛一氏 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。