島根県の遊び場マップはこちら

わくわくタイムでシャボン玉を飛ばして遊ぶ子ども。ほかの親子との交流の場になっている=浜田市野原町、市子育て世代包括支援センター「すくすく」
記者のオススメPOINT
子どもが安心してハイハイできる環境、親子交流イベントも開催


 2022年4月に浜田市野原町に開設された市子育て世代包括支援センター「すくすく」。室内外で子どもが安心して歩ける環境が整い、親子で楽しむイベントも定期的に開かれる。

 木造平屋で延べ床面積約700平方メートルの施設には、主にヒノキを使った床が張られ、手触りの良さと自然の香りが漂う。通路から各部屋の入り口に段差を設けていないのも特徴だ。

あかちゃんのへやで遊ぶ親子。床暖房が付いており冬でもハイハイできて一安心

 乳児が遊ぶ「あかちゃんのへや」は床暖房を取り入れ、床が冷たい冬でも、乳児が安心してハイハイできる。親子で本を借りられる「えほんのへや」は、人気作「かいけつゾロリ」に加え、スポーツや動物、食べ物に関する本がずらり。一般小説もあって大人も退屈しない。

 毎月第3火曜日には親子で楽しむ「わくわくタイム」を開催。1時間ほど、保育士と一緒に歌を歌ったり、シャボン玉を吹いたりする。時季に合わせプール遊びやクリスマス会も開き、親子同士で交流の場になっている。

わくわくタイムで歌を歌う親子

 室外の園庭は人工芝が敷かれ、はだしで歩ける。子どもを手助けしやすい広めの個室やおむつ替えができる「こどもといれ」も完備。月1回は栄養士による離乳食や食育の講座もある。

子どもが使うこどもといれ。子どもの介助がしやすいよう個室を広く取っている

 隣には市世界こども美術館があるため、県内外から利用する人が多いという。土日も開館しており、雨天で遊び場に困った親にとって重宝されるだろう。
 

(宮廻裕樹)

市子育て世代包括支援センター「すくすく」(浜田市野原町)
所在地 :浜田市野原町859の1(MAP

開館時間:窓口(届け出、申請など):午前8時半~午後5時15分
           遊びでの利用:午前8時半~午後5時

休館日 :窓口は土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
     遊び利用は毎週水曜、祝日、年末年始

授乳室 :あり

トイレ :あり
近くのランチスポット:浜田市のランチスポットはこちら



▶▶子育てに役立つ情報はこちら