江戸時代の石見銀山領代官で、「いも代官」の名で親しまれる井戸平左衛門を祭る井戸神社(大田市大森町)の関係者が、神社の管理活用で新たな試みを始める。社務所をリニューアルし、移住者を地域の職場に労働者として派遣す...
大田の「いも代官」祭る井戸神社 社務所貸し出し事務所に 大規模リニューアル 活気創出し観光資源化へ
残り949文字(全文:1054文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる