高校ワープロ島根県予選 団体の部で情報科学優勝 山陰 2024/6/14 04:00 保存 全国高校ワープロ競技大会島根県予選が11日、安来市... 残り347文字(全文:373文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 QRコードやAR活用し、月山富田城跡のPR強化 安来・情報科学高生が魅力向上策を提案 2024/1/13 17:40 避難生活の知恵をクイズカードに 安来、情報科学高生が試作 2023/11/1 04:00 町歩きのARゲームを 安来こども議会 高校生が市政に提案 2023/11/4 04:00 比田のちまきをPR 安来・情報科学高生が課題研究発表 2024/2/3 04:00 「情報セキュリティー」のポスター、標語を表彰 出雲商業高生 2024/2/20 04:00 特集・連載 島根大お笑いサークル「あちゃらか」から2組がM-1初戦突破 狭き門、2回戦は敗退も手応え 2025/11/12 04:00 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 絵本の魔法、教室に広がる 邑南町矢上の朝のひととき 矢上小学校読み語りボランティア 白川富美子さん 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校