政府が閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」の焦点は、物価高に伴う金利上昇への対応だった。景気対策を名目に大量発行した国債の利払い費が増え、財政の危機的状況に拍車がかかる懸念が膨らんでいるからだ。にもかかわらず新たな財政健全化策に具体論は...
残り1107文字(全文:1229文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる











