今から100年前。大正期の日本では、第1次世界大戦がもたらした経済的な繁栄を背景に、大正デモクラシーに代表される民主主義運動が高まり、自由な気風のもと、おおらかな大衆文化が広がった。こうした世相を反映するように、日本画壇でも日本美術院の...
足立美術館夏季特別展「多彩な表現が生まれた時代 100年前の日本画」 自由な気風 時代を取り込む 〈織奥かおり〉
残り1074文字(全文:1193文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる