文部科学省の調査で、不登校の小中学生が初めて30万人を超えた。いかに事前に兆候を把握し、寄り添えるか。各地で学校内の受け皿づくりが進む。ただこうした“居場所”では、子どもの「ありのまま」を受容する姿勢が求められ、学校現場には教育的価値観との間で...
残り1114文字(全文:1237文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる