歴史作家で多摩大客員教授の河合敦氏(59)=千葉県市川市=が鳥取市内で江戸時代の鳥取藩主・池田家をテーマに講演した。祖先が徳川家康の娘と結婚して外様大名ながら厚遇され、幕末には新政府側の勝利に貢献する数寄な縁を解説した。講演の要旨を紹介する。
鳥取藩は32万石で江戸後期の260藩のうち、13番目の大藩だった。
池田家はどんな家か。詳しく分かっているのは織田信長の乳兄弟(乳...
歴史作家で多摩大客員教授の河合敦氏(59)=千葉県市川市=が鳥取市内で江戸時代の鳥取藩主・池田家をテーマに講演した。祖先が徳川家康の娘と結婚して外様大名ながら厚遇され、幕末には新政府側の勝利に貢献する数寄な縁を解説した。講演の要旨を紹介する。
鳥取藩は32万石で江戸後期の260藩のうち、13番目の大藩だった。
池田家はどんな家か。詳しく分かっているのは織田信長の乳兄弟(乳...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる