鉱山遺跡が縁、児童交流 大田・温泉津小と台湾の小学校 山陰 2024/12/21 04:00 保存 ともに鉱山遺跡があるまちの学校同士で交流を深めようと、大田市立温泉津小学校(大田市温泉津町福光)がこのほど、金山で... 残り524文字(全文:582文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 メタバースで石見銀山学習 AIの活用報告 大田 2024/12/12 04:00 石見銀山の歴史知って 中国・寧夏出身者と交流会 大田 2024/12/8 04:00 仮想空間で石見銀山学習 案内役AIと“現地調査” 大田・朝波小児童 2024/11/15 04:00 「白銀牌ビール」発売へ 石見銀山と台湾の友好記念 大田市 2024/11/12 04:00 【交通情報】尾道松江線の吉田掛合ー三刀屋木次IC間が全面通行止め 2025/11/15 13:27 特集・連載 妻と子にうそつき・・・ 育児のストレスから逃げパチンコ依存 ギャンブル依存症50代男性(1)〈顔なき…声〉 2025/5/16 04:01 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏 絵本の魔法、教室に広がる 邑南町矢上の朝のひととき 矢上小学校読み語りボランティア 白川富美子さん