「人新世」は1952年から? 活動痕跡急増、議論に一石 島根大などグループ 山陰 2025/1/14 04:00 保存 人類の活動によって地球環境が大きく変わる時代になったとする「人新世」。愛媛大や島根大などのグループは、1952年ごろに石油の燃焼... 残り587文字(全文:652文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 グローバリズムを活発化 国立大学法人島根大学 学長 大谷 浩氏 2024/4/1 17:00 脱炭素へ 世界と日本の課題は 人新世に人間の安全保障を 国連開発計画総裁 アヒム・シュタイナー 2022/5/4 04:00 オピニオン 対談「動き始めた脱炭素社会」 日本に「気候正義」の視点を 大阪市大准教授 斎藤 幸平さん 国立環境研究所・地球システム領域副領域長 江守 正多さん 2021/5/14 04:00 「雷電」(梶よう子著)発刊に寄せて 無双ぶりと興行の裏側描く 〈品川知彦〉 2025/11/26 04:00 佐野史郎さんと山本恭司さん 八雲の世界を情緒深く表現 松江で朗読 2025/11/26 04:00 特集・連載 島根大お笑いサークル「あちゃらか」から2組がM-1初戦突破 狭き門、2回戦は敗退も手応え 2025/11/12 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」 先着10名様にプレゼント 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏