島根・鳥取、住宅耐震化進まず 市町村、目標掲げ補助制度 後継ぎおらず高齢者二の足 山陰 2025/1/21 04:00 保存 島根、鳥取両県内の住宅で耐震化が進んでいない。震度5程度に耐えるとされる旧基準で建てられた木造住宅は築40年以上が経過し、住人の高齢化が進む。市町村が耐震化率目標を掲げ、耐... 残り784文字(全文:871文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 自宅耐震化48%、備え進まず 能登1年・阪神30年で全国世論調査 家具固定未実施も68% 2025/1/4 05:00 表層深層 建物倒壊死 リスク今も 減災へ問われる国民意識 阪神大震災30年 2025/1/18 04:00 視標 阪神大震災30年 民間建築物耐震化に遅れ 名古屋大名誉教授・福和 伸夫 2025/1/17 04:00 住宅耐震改修補助引き上げ 国交省 工事費高騰を反映 2025/1/11 04:00 木造住宅、床傾斜は相談を 大地震後の点検へ冊子 2025/1/7 04:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 島根、鳥取の上水道料金 値上げ加速か 高騰回避への道標 2025/5/4 17:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 防水工事の気軽な相談先 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏