任期満了に伴う米子市長選が20日、投開票される。届け出順に、無所属新人で元自動車学校教習指導員の門脇由候補(39)、無所属新人で元鳥取県議の山川智帆候補(47)、無所属現職の伊木隆司候補(51)=自民、公明推薦、2期=の3人が市役所本庁舎の借地問題やJR米子駅前の開発事業などを巡り、舌戦を展開している。
門脇候補は、米子駅前開発事業の中止などを掲げ、交流サイト(SNS)を活用して浸透を図る。19日は街頭演説と個人演説会を行い、午後6時半に同市弥生町の米子駅前だんだん広場で最終演説に臨む。
山川候補は政党、団体の推薦は受けず、本庁舎を含む市庁舎の米子駅前ショッピングセンターへの移転を訴える。19日は市内全域を回り、午後7時半から同市皆生温泉1丁目の事務所前で最終演説する。
伊木候補は政党や医療業界など41団体から推薦を受け、米子駅南北自由通路の開通などの実績をアピールする。19日は市内全域を遊説し、午後7時45分から同市東福原6丁目の事務所横で最後のマイクを握る。
投票は20日午前7時から午後8時(一部は午後7時)まで、市内計43カ所で受け付ける。午後9時から同市両三柳の県立武道館で開票し、同10時半ごろに結果が判明する見通し。
12日現在の選挙人名簿登録者数は11万9970人(男5万6578人、女6万3392人)。
(中島諒、藤本みのり)
立候補者(届け出順、敬称略)
門脇由 39歳、無新
元自動車学校教習指導員。2009年に小学館新人コミック大賞青年部門に入選。漫画家や会社員を経て、25年2月まで山陰中央自動車学校で勤務。東福原4丁目。青山学院大文学部卒。
山川智帆 47歳、無新
不動産会社社長。米子市議2期を経て、2017年の米子市長選に立候補。18年の市議選で再選。19年の県議選で初当選し、2期。皆生温泉1丁目。九州大大学院人間環境学府修了。
伊木隆司 51歳、無現
公認会計士。東京都内の監査法人勤務を経て、2002年に米子市内で会計事務所開設。県監査委員などを歴任した。17年の市長選で初当選した。皆生5丁目。中央大商学部卒。当選2回。