石見銀山発見500年へ記念展やシンポ承認 松江で実行委初会合 山陰 2025/5/27 04:00 保存 2027年の石見銀山発見500年に向け、島根県記念事業実行委員会の初会合が26... 残り368文字(全文:408文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 世界遺産センター改修へ 周年用ロゴマークも披露 石見銀山記念事業実行委員会 2025/3/18 04:00 石見銀山、27年に世界遺産20周年 機運醸成へ発信強化大田市が7月実行委設立 2024/6/11 04:00 鉱山遺跡が縁、児童交流 大田・温泉津小と台湾の小学校 2024/12/21 04:00 いまどき島根の歴史◆327◇ 銀が世界を丸くした 「石見銀山」国際通貨で役割 〈矢野 健太郎〉 2024/11/12 04:00 レールバイク、風切って走る 川本・旧JR三江線因原駅 2025/11/22 15:46 特集・連載 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 島根大生に命の尊さ伝える 松江、交通事故遺族が講演 2025/6/6 04:00 口に入れ飲み込もうとした督促状 「心を入れ替えた夫、父親」の裏側 ギャンブル依存症50代男性(3)〈顔なき…声〉 2025/5/18 12:00 紫紺の誓い 選抜高校野球米子松蔭(下)自主性 判断力が勝敗分ける 指示待たず動く選手 2025/3/13 04:00 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏