松江市の中心部、大橋川南岸に位置する白潟地区。この地が江戸時代の松江城下町として発展してきたことはよく知られています。島根県埋蔵文化財調査センターでは、2021(令和3)年度から、「松江城下町遺跡白...
いまどき島根の歴史◆353◇ 白潟地区の江戸時代の暮らし 1700枚の銭貨、音を楽しむ「水琴窟」 〈神柱 靖彦〉
残り904文字(全文:1004文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる












