医療、介護態勢の確保課題 完全復旧を待たず最低限サービスへ 日御碕県道崩落から1年 山陰 2025/7/11 04:00 保存 島根半島で孤立集落が出た場合、課題となるのが高齢者の医療や介護態勢の確保だ。道路の完全復旧を待たず、最低限のサービス提供を準備する必要がある。 週2回、出雲市大社町の市街地にあるデイサービスを利... 残り890文字(全文:988文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 日御碕支援へ音楽・朗読劇 収益寄付、地区活動に活用 出雲・大社 2025/1/27 04:00 日御碕復興へ元気づけ 灯台フェス盛況 音楽やグルメを満喫 2024/11/24 04:00 軽快で熟練、柳家花緑さん話芸 日御碕復興応援の落語会 2024/11/6 04:00 磨いた技術、カラー大切に 島根3高校、23日に全日本マーチングコンテスト 2025/11/22 04:00 「若草物語」の出演者募集 2026年8月、大田で公演 2025/11/22 04:00 特集・連載 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん 島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」 先着10名様にプレゼント