今週の知事 山陰 2025/7/13 04:00 保存 <島 根> 日本スポーツ協会理事会に出席し、準備を進めている2030年の国民スポーツ大会の地元開催が内定す... 残り504文字(全文:559文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 サカキ栽培7年目、販売実現へ 県外出荷も目指す 松江の生花店「botanical HINO(ボタニカルヒノ)」 2025/10/7 04:00 山陰とインドの懸け橋に インド大使館で「島根県デー」初開催 Rubyやラマン分光法紹介しビジネスの種探る 2025/10/7 04:00 水産業の振興 魅力発信し若者定着を<浜田市長選、市議選を前に 残された難題(6)> 2025/10/7 04:00 ミャンマーの就労支援説く 障害者のニーズ把握が課題 邑南町で報告会 2025/10/7 04:00 鳥取市議会が閉会 2025/10/7 04:00 特集・連載 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 奥出雲で出張レストラン 恐竜カレーセット好評 松江の専門学生運営 2024/10/26 04:00 人材創造へ育成制度刷新 ㈱丸合 代表取締役社長執行役員 梅林 裕暁氏 島根の中小企業DXを後押し ㈱マツケイ 代表取締役社長 名原 厚氏 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん もしもの時の防災対策