医療・介護の経営、職員優先に転換を 淑徳大の結城康博教授が島根大で講演 山陰 2025/7/24 04:00 保存 淑徳大(千葉市)の結城康博教授(社会保障、社会福祉学)がこのほど、松江市西川津町の島根大で講演した。介護・福祉... 残り511文字(全文:567文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 介護は「公共事業」 淑徳大教授・結城康博 2025/2/28 04:00 安全保障と社会保障の両立 淑徳大教授・結城康博 2025/5/21 04:00 人手不足補えぬ低賃金 業界団体、高めたい発言力 つなぐ 介護難民を出さないために 第3部 介護という職業(2)待遇格差 2024/10/22 04:00 紙上講演政経懇 淑徳大教授・結城康博氏 島根の医療・介護から考える経済政策 「公務員ヘルパー」採用を 2024/2/16 04:00 社会保障財源 高齢者負担は所得より資産 淑徳大教授・結城康博 2023/1/8 04:00 特集・連載 大学生の力作86点 三隅で石本正日本画大賞展 2025/11/13 04:00 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 もしもの時の防災対策 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」 先着10名様にプレゼント