出雲市大社町杵築南、大社文化プレイスうらら館で2日、出雲囲碁フェスティバルがあった。出雲ジュニア囲碁大会が開かれたほか、出雲市在住のプロ棋士、桑本晋平七段(53)による指導対局があり、子どもたちが手ほどきを受けた。
出雲総合芸術文化祭の一環として毎年開催する。指導対局では小中学生を相手に桑本七段が助言しながら対局し、時には「これはうまい手」「バランスがいい」と褒め、子どもたちを喜ばせた。境港市の余子小学校5年、永見心里(ここり)さん(10)は「勉強になり、もっと強くなりたいと思った」と話した。
ジュニア大会は7部門に山陰両県の小学1年から中学3年生まで計48人が出場した。高段名人の部(3段以上)は雲南市の大東中学校1年、和多田光流(こうる)さん(13)が優勝した。(佐野卓矢)
このほかの上位入賞者は次の皆さん。
▽高段名人の部 (2)土江一真(向陽中3年)(3)桑本倫太朗(遙堪小1年)▽低段名人の部 (1)福光隼人(大栄中3年)(2)森美緒(塩冶小5年)小林謙斗(美保中2年)▽Aクラス (1)福光翔揮(大栄中1年)(2)田代千喜(乃木小6年)(3)岸愛奈(出雲二中2年)永田陸(塩冶小3年)▽Bクラス (1)秋国沙羅(出雲二中3年)(2)土江一叶(灘分小6年)(3)日野高志郎(西野小4年)▽Cクラス (1)多々納小夏(塩冶小6年)(2)和田充(安来一中2年)(3)三島愛桜(塩冶小6年)▽Dクラス (1)吉田健人(松崎小1年)(2)藤江玲奈(塩冶小5年)(3)原奈美笑(同4年)▽おぼえたてクラス (1)樋野由維人(平田小5年)(2)井上奨真(塩冶小2年)的川晴旅(山佐小3年)