タクシー運転手にフランス人女性 米子 母国で経験、高齢者手助け 「思いやり込めて運転」 山陰 2025/8/6 04:00 保存 昨年秋にフランスから米子市に移住した同国人女性のラミエル・セブリンさん(44)が、普通第2種免許を取得し... 残り477文字(全文:530文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 運転手や林業に外国人材 特定技能16分野へ拡大 閣議決定 2024/3/30 04:00 2種免許 取得日数短縮へ 受講可能な教習時間緩和 警察庁 2024/4/26 04:00 2種免許試験、20言語対応 警察庁、運転手不足対策で 2024/2/5 04:00 バス・タクシー運転手がいない 山陰の現場から(1)流出 待遇悪化が離職に拍車 都会や他業種と奪い合い 2023/12/12 04:01 バス・タクシー運転手がいない 山陰の現場から(3)限界 経営難 コロナ追い打ち 2024年問題で人手不足拍車 2023/12/14 04:01 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 使用済み「1日乗り放題券」ショップで転売横行 鉄道各社は「営業妨害」 しかし抜け道も… 2024/12/19 18:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 島根スサノオマジック 「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント 島根県西部専門高校特集 地元で育つミライのチカラ