80回目の「8・6」―。

 6日、米軍による原爆投下から80年となる「原爆の日」を迎えた広島市。市中心部の平和記念公園では、原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)が開かれた。

 松井一実広島市長らが原爆死没者名簿を原爆慰霊碑の石室に奉納し、遺族代表をはじめとした参列者たちが献花。投下時刻の午前8時15分には「平和の鐘」を打つ音に合わせて黙とうをささげた。

 石破茂首相は被爆者の歌人・正田篠枝の短歌「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」を2度繰り返し、恒久平和の実現に尽力すると宣言。広島市内の児童代表2人は「一人一人の声を紡ぎながら、平和を創り上げていきます」と力強く述べた。

 当日の様子を動画と写真で振り返る。(錦織拓郎)
 

 

...