◇レース・開閉会式
12月14日(日)午前9時半スタート。益田陸上競技場から浜田市・はまだお魚市場前までの8区間、39・5キロ。監督会議は13日(土)午後1時から、開会式は同2時半から、会場はジュンテンドー研修センタージャストホール(益田市遠田町)。閉会式は競技終了後、サンマリン浜田(浜田水産加工団地内)。
◇コース・区間・距離
1区 益田陸上競技場-スクモ塚古墳手前(中学以上女子)2・4キロ
2区 スクモ塚古墳手前-磯釣センターかまて前(一般男子)5・6キロ
3区 磯釣センターかまて前-岡見郵便局前(一般男子)7・4キロ
4区 岡見郵便局前-湊浦集会所前(中学男子)3・1キロ
5区 湊浦集会所前-三保三隅駅前(中学女子)1・8キロ
6区 三保三隅駅前-ゆうひパーク三隅前(一般男子)4・1キロ
7区 ゆうひパーク三隅前-昭和測量設計事務所浜田事務所前(一般男子)6・5キロ
8区 昭和測量設計事務所浜田事務所前-はまだお魚市場前(一般男子)8・6キロ
◇競技要項
2025年度日本陸上競技連盟駅伝競走規準と本大会実施要項により実施。
◇チーム編成
(1)同一の市・町・村を単位とした編成チームとする(同一の市・町・村内に居住または在学、勤務する人)※市・郡内であれば旧町村をまたいだ選手のエントリーを認める。
(2)一般男子は、島根県外に居住する選手を「ふるさと選手」として2人まで出場を認める。ただし県内に居住する一般男子と高校生は勤務先・学校所在地または出身地からの出場を認める。
(3)外国人住民は、居住または勤務地からの出場を認める(外国人留学生は除く)。
(4)高校生男子(高専生1~3年を含む)は、1チーム3人以内とする。
(5)1区女子は、一般男子とは別にふるさと選手の出場を認める。申し込み締め切りは11月14日(必着)。
◇問い合わせ
山陰中央新報社西部本社内、浜田-益田間駅伝競走大会事務局、電話0855(22)0109。
主催 浜田市、益田市、(一財)島根陸上競技協会、山陰中央新報社
特別後援 TSKさんいん中央テレビ
特別協賛 ジュンテンドー
協賛 山陰合同銀行、中国電力ネットワーク、JAグループ島根、イワタニ山陰