前回、「斎戒(さいかい)、物忌(ものいみ)、潔斎(けっさい)」で述べたが、神祭りでは清浄が何より重んじられる。
禊(みそぎ)もまた、人々が日々の暮らしの中で知らず知らずに犯すツミ(罪)や心身にまとわりつくケガレ(穢)を自ら積極的に除去するため、水に浸って全身を振りすすいで清める儀礼である。
類義語に「沐浴」(もくよく・ゆかはあみ)がある。神聖な川で水をあび、...
前回、「斎戒(さいかい)、物忌(ものいみ)、潔斎(けっさい)」で述べたが、神祭りでは清浄が何より重んじられる。
禊(みそぎ)もまた、人々が日々の暮らしの中で知らず知らずに犯すツミ(罪)や心身にまとわりつくケガレ(穢)を自ら積極的に除去するため、水に浸って全身を振りすすいで清める儀礼である。
類義語に「沐浴」(もくよく・ゆかはあみ)がある。神聖な川で水をあび、...