走るカンナ
走るカンナ
「神在月のこども」ロゴ
「神在月のこども」ロゴ
ホームページで公開されている本予告映像
ホームページで公開されている本予告映像
新たに公開されたポスター(?2021映画「神在月のこども」製作御縁会)
新たに公開されたポスター(?2021映画「神在月のこども」製作御縁会)
走るカンナ
「神在月のこども」ロゴ
ホームページで公開されている本予告映像
新たに公開されたポスター(?2021映画「神在月のこども」製作御縁会)

 全国公開日が10月8日に決まりました。僕自身待ち望んでいた「神在月公開」です。

 この間までテレビにくぎ付けだった東京五輪で、日本代表選手が奮闘するシーンや、アスリートの方々がここまでかけてきた時間や思いの丈が表情や動きからも見て取れ、大いに感動しました。五輪は文化プログラムとして実施されていて、本作も出雲にある文化を題材にしています。僕も負けじと「故郷に錦を飾りたい!」とかけてきた思いの丈の全てを作品に宿し、胸を張って公開日を迎えたいと思っています。

 同時に発表した追加キャストでは、がいに驚かれた方も多かったのではないでしょうか。主人公カンナの母親役に柴咲コウさん、父親役には井浦新さん。言わずと知れた日本を代表する俳優さんです。印象深かったのは、これだけの方々なのに、脚本を全てお読みいただき、それぞれの役柄や物語の骨子を正確に捉えた上で引き受けていただいたことでした。その姿勢に「本物というのはこういうところから違う」と、共に名を連ねられる喜びだとかうれしさより、体全体の気が引き締まった記憶があります。

 そのお二人の声も吹き込まれた本予告映像も完成しました。公式ホームページからぜひご覧いただきたいのですが、特報から予告、そして本予告と少しずつ物語の全容やキャラクターが明らかになり、家族の関係性や、出雲まで駆けていく道中、カンナの心の揺れ具合まで垣間見ることができます。

 公開までに残された時間も、本作をつくりあげる過程で生まれた全てのご縁と支え続けてきてくれた方々への感謝の気持ちを忘れず、公開後にも皆さんと感動と喜びを共感し合えるイメージを膨らませながら駆けていきます。

 いつか過去を振り返った時、「あれ以上はなかった」と言えるくらい、最後の力を振り絞って本作と向き合っていきます。カンナに鼻で笑われんやに! えっと待たせただども、神在月のその時を、みんな待っちょってごしないね!!

 ……………………………

 みしま・てっぺい 『神在月のこども』企画・プロデューサー・ロケーション監督。1979年、松江市出身。cretica universal(クリティカ・ユニバーサル)では映画、漫画、テーマパークなどさまざまなシーンで企画・プロデュースを担当。

 

クラウドファンディング展開中

 制作を担う「神在月のこども製作御縁会」がインターネットで資金を募るクラウドファンディングを展開中。前売り券予約コース(大人1人用1500円、親子用2400円)を準備し、「限定特典」付きのコースも用意する。参加や詳細は、https://www.makuake.com/project/kamiaritsukinokodomo/