ソーシャルアクションネットワーク
2025年10月26日(日)7:45~9:10頃 <美保関灯台/島根県松江市美保関町>

美保関灯台コンソーシアムは、「灯台モーニング」という新しい観光価値や美保関灯台と地蔵崎の魅力を発信すべく、10月26日(日)に「美保関灯台が目覚める朝!岬の物語と灯台モーニング」を開催いたします。このイベントは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起こし、地域と地域、異分野と異業種、日本と世界をつなぎ、新たな海洋体験を創造していく「海と灯台プロジェクト」の助成を受けて実施します。



1.「灯台モーニング」という新しい観光価値
美保関灯台にはカフェがあり昼間に訪れる人は多く、また夜には、漁火を眺めながら食事を楽しむイベントなどが実施されています。しかし、朝の灯台を楽しむ施策は、ほぼ前例がありません。「美保関灯台が目覚める朝!岬の物語と灯台モーニング」は、灯台で朝食を楽しむという新たなイベントの創出で、夜の象徴と言える灯台の、朝の魅力を発見します。朝食の提供には、美保関灯台からほど近い境港市にある、こだわりのコーヒー店などが協力します。

2.美保関灯台と地蔵崎の魅力
美保関灯台は、世界灯台100選および日本の灯台50選に選ばれ、灯台として初の登録有形文化財に登録、国の重要文化財にも登録されている歴史的文化財的価値の高い灯台です。そして、灯台が立つ地蔵崎は島根半島の東端に位置し、日の出の名所としての可能性を持っています。また、海の安全を守る信仰、神話、戦争、文学、自然など幅広い魅力を持ち、様々な可能性を秘めたエリアです。
案内役は、美保関灯台の特別公開でも活動する出雲国ジオガイドの会が務め、美保関灯台と地蔵崎にまつわる歴史や物語を伝えることで、灯台と周辺エリアの観光価値向上につなげることを目指します。
また、松江市の開催する灯台内部の特別公開、美保関中心部から灯台へのグルーンスローモビリティ無料体験乗車と連動し、地域の賑わいを創出することを目的としています。

<イベント概要>


<団体概要>
団体名称:美保関灯台コンソーシアム
     構成員/山陰中央テレビジョン放送株式会社・松江市・一般社団法人松江観光協会
活動内容:美保関灯台に係る企画提案・事業実施







海と灯台プロジェクト 海と灯台利活用チャレンジ事業
日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起こし、地域と地域、異分野と異業種、日本と世界をつなぎ、新たな海洋体験を創造していく「海と灯台プロジェクト」。その取り組みのひとつである「海と灯台利活用チャレンジ事業」は、灯台利活用事業の開発を実施する団体に対して資金面および企画運営の助言等のサポートを行う事業です。灯台を訪れる人を増やし、海や周辺地域への興味関心を高めることを目的としています。
海と日本プロジェクト公式サイト https://uminohi.jp/
海と灯台プロジェクト公式サイト https://toudai.uminohi.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ