「応募してくれると信じちょー(宍道町)よ」 松江・宍道公民館 駄じゃれ川柳募集 山陰 2025/9/14 04:00 保存 「駄じゃれにて/町を元気に/信じちょー(宍道町)」-。宍道公民館(松江市宍道町宍道、持田康史館長)が、宍道... 残り490文字(全文:544文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 地域に響け!宍道太鼓40年 子ども加わり伝統つなぐ コロナ後復活し27人で活動 松江 2025/9/4 04:00 歴史案内人が伝える宍道 松江の五百川さん、本出版 2025/8/23 04:00 高校生に第三の居場所を 交流づくりのカフェ運営 松江・宍道の高橋さん「大人の経験が学びに」 2025/7/18 04:00 戦国武将佐々布氏の由来や活躍を解説 松江、宍道公民館で講演会 2025/6/25 04:00 事業者対象に宿泊税説明会 松江市が初開催 2025/5/20 04:00 特集・連載 暴力団の兄貴分から誘われた「シャブ」 体が宙に浮いている感覚 薬物依存症だった男性(2)〈顔なき…声〉 2025/9/3 18:00 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 新医学部長に竹谷氏 島根大 2025/8/27 04:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。海士町にUターンした大脇さんの話。 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 スサノオマジック「フェイスタトゥーシール」販売決定!