子どもの意見、松江市長へ 島根大が模擬投票のメッセージ手渡す 山陰 2025/9/18 04:00 保存 「こども投票」に取り組む島根大法文学部の行政学ゼミの学生5人がこのほど、松江市役... 残り369文字(全文:410文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 身近に選挙を「こども投票」 参院選当日へ島根大生準備 2025/7/16 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 未来の有権者も一票を 島根大生企画、意欲醸成へ あす松江で「こども投票」 2023/4/8 04:01 子ども向け屋外模擬投票所 島根大生が開設 投票のやり方 覚えてね 2022/7/11 04:00 【交通情報】尾道松江線の吉田掛合ー三刀屋木次IC間が全面通行止め⇒解除 2025/11/15 16:31 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 松江高専チームV 松江で学生土木コンテスト 2024/11/12 04:00 9月20日は「バスの日」 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立矢上高校