岩屋外相、パレスチナ承認見送り理解求める 2025/9/23 08:17 保存 【ニューヨーク共同】日本の岩屋毅外相は22日、米ニューヨークの国連本部で開かれた国際会議で演説し、パレスチナの国家承認は「するか否かではなく、いつするかの問題だ」と説明し、日本政府が承認を見送ったことへの理解を求めた。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 トランプ氏、極左テロ指定の大統領令署名 2025/9/23 08:03 NY円、147円67~77銭 2025/9/23 06:39 米TV、言論弾圧の批判受け番組再開へ 2025/9/23 06:38 NY株続伸、3日連続で最高値更新 2025/9/23 05:27 国家承認はイスラエルに平和もたらすと仏 2025/9/23 04:37 特集・連載 スポーツを科学しよう〈59〉 夢に向け目標を明確化しよう 質問に答えます(1)「モチベーション」 2025/8/13 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 カレンダーなぜ日曜始まり?さかのぼると… 手帳は月曜始まり「今は過渡期」 2025/1/12 04:01 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 防水工事の気軽な相談先 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 創業70年 冷凍魚輸出に力 福田水産㈱ 代表取締役社長 福田 稔氏 親しみあるディーラーに ホンダカーズ島根東 代表取締役社長 狩野 浩之氏 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん