大田市の合併20周年を記念した写真展が23日、同市大田町の市民会館で始まり、市民から募った作品70点が豊かな自然と文化が残る大田の魅力や、合併20年間の道のりを伝えている。無料、24日まで。
大田市は2005年10月、大田市、仁摩町、温泉津町の3市町が合併して誕生した。高齢化と人口減少が進み、地域を取り巻く環境は厳しさを増しているが、合併後に石見銀山遺跡が世界遺産登録を果たし、国立公園・三瓶山を背景とした自然や歴史も日本遺産に登録された。...
大田市の合併20周年を記念した写真展が23日、同市大田町の市民会館で始まり、市民から募った作品70点が豊かな自然と文化が残る大田の魅力や、合併20年間の道のりを伝えている。無料、24日まで。
大田市は2005年10月、大田市、仁摩町、温泉津町の3市町が合併して誕生した。高齢化と人口減少が進み、地域を取り巻く環境は厳しさを増しているが、合併後に石見銀山遺跡が世界遺産登録を果たし、国立公園・三瓶山を背景とした自然や歴史も日本遺産に登録された。...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる