現代社会で生活するのになくてはならないスマートフォン。ただ、妊娠中や育児での過度の使用については、子どもの発育などに影響が出る可能性があるとの研究結果がある。スマホは便利なツールだが、使い過ぎで母体の管理がおろそかになったり子どもに接する機会が少なくなってしまうことには気を付けたい。何よりも、スマホ依存になりやすい「孤育て」にならないよう、家族全体の気遣いと役割分担が大事なのは言うまでもない。子育てとスマホを巡る環境を2...
妊娠、育児中の過度のスマホ利用 子どもの発育に影響する? 家族の支援で「孤育て」防げ【さんいん健幸道】
残り1918文字(全文:2131文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる