出雲市上塩冶町の三田谷(さんただに)という場所で調査を始めた私は、奇妙な地形の上に遺跡が存在することが気になっていました。そして調査が進むにつれ、この遺跡に出雲平野の成り立ちに関わるある重要な事実が隠されていること...
いにしえを掘る-島根の埋蔵文化財(6) 三田谷1遺跡(出雲市、1997年調査) 三瓶と洪水が生んだ集落跡 〈熱田 貴保〉
残り979文字(全文:1087文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる