女たちの戦争文学 第2部「暗雲の下で」丸木俊 (9) 原爆や沖縄戦の悲惨さ刻印 2025/10/9 04:00 保存 「本土の人間は沖縄の人たちに謝らなければならない。戦争で沖縄を盾にしたし、戦後もひどいことばかりしてきた」 沖縄県宜野湾市の佐喜真美術館の館長、佐喜真道夫(79)は30代の頃、画家で絵本作家の丸木俊(1912~2000年)が講... 残り1028文字(全文:1142文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 女たちの戦争文学 第2部「暗雲の下で」玉城洋子(8) 失われた命と自らを重ねて 2025/10/8 04:00 女たちの戦争文学 第2部「暗雲の下で」桃原邑子 (7) 詠み続けた沖縄と息子の死 2025/10/7 04:00 女たちの戦争文学 第2部「暗雲の下で」田辺聖子(6) 女性たちへの応援歌として 2025/10/1 04:00 女たちの戦争文学 第2部「暗雲の下で」(5) 大空襲と敗戦経て作家志す 2025/9/24 04:00 女たちの戦争文学 第2部「暗雲の下で」(4) 繁栄は沖縄の犠牲の上に 2025/9/19 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 地元で育つミライのチカラ 島根県立矢上高校 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 介護サービス 多様性維持 ㈱ラッシュ 代表取締役 白根 侑哉氏