JR路線21%が客千人未満 「回復見通せず」と国交省 2025/10/10 18:37 保存 JR6社の総営業距離の... 残り247文字(全文:259文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 六角精児さん、芸備線を語る ローカル線は「毛細血管」 存廃と地域の浮沈は直結 2025/9/25 16:00 3日かけて名鉄乗りつぶし 私鉄第3位の総延長距離 汐留鉄道倶楽部 2025/8/8 07:00 木次線、輸送密度23人 「バスで代替可」指摘も 三江線より低く、存続に黄色信号 2025/8/8 04:00 再構築協議会 国と廃止懸念の地元に溝 「先行地域」の議論に注目<どうする木次線> 2025/6/24 04:00 JRは「J」使う資格ない 丸山知事 2023/8/24 04:00 特集・連載 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 松江高専チームV 松江で学生土木コンテスト 2024/11/12 04:00 原発に向き合う・島根2号機再稼働 関係者インタビュー<下> 丸山達也 島根県知事 通常の再稼働に注力を 避難道整備 国に説明責任 2024/9/21 04:00 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん 3年制の医療教育に注力 学校法人澤田学園 松江総合医療専門学校 理事長・学校長 澤田 勝寛氏 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏 挑戦と共創で未来を拓く 三菱マヒンドラ農機 CEO取締役社長 齋藤 徹氏