宮城・石巻 地場産業維持、外国人頼み <3・11「あの日」から> 2025/11/25 04:00 保存 ベルトコンベヤーにずらりと並んだサンマの切り身の向きを、作業着姿の従業員が黙々とそろえていく。9月中旬、東日本大震災の津波に遭った宮城県石巻市の水産加工会社「盛信冷凍庫」。工場で手を動かしていたの... 残り895文字(全文:994文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 <水が出るキセキ> 揺らぐ当たり前 水源盤石も「全体像不明」 出雲市、新たな開発へ観測井戸 2025/11/25 04:00 松江ろう学校教諭・足立第1走、男子1600リレー「金」 卓球女子団体・山田萌(明誠高)ら「銀」 2025/11/25 04:00 後期高齢者先行し把握 金融所得を保険料に反映 政府調整 2025/11/25 04:00 慈しみの心 No.3562 2025/11/25 04:00 明窓・無我の境地 2025/11/25 04:00 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 「働くリアル」聞く 大学生と企業交流 浜田 2024/11/16 04:00 動ける今を楽しむ 地域の集い 奥出雲町に暮らす長谷川公子さん 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏