期間を指定
~

1,655件

ハンディファンだけじゃ足りない…真夏の頼れる対策は“氷のう”おすすめ5選【バッグに1本、冷たさキープ】

猛暑の屋外では、頭や首まわりを効率よく冷やすことが熱中症対策のポイント。電気を使わず、繰り返し使える「氷のう」は、外出先でもすぐに体をクールダウンできる便利アイテムだ。今回は、屋外での暑さ対策にぴったりな“氷のう”のおすすめモデルを紹介。あわせて使いたい保冷タオルやネッククーラーもピックアップする。 【画像】首や頭にフィット!猛暑に効くおすすめ“氷のう”5選 ■首や頭にフィット!猛暑に効くおすすめ“氷のう”5選 【ピーコック ミニアイスパック ポケット(ABB-S07 PP)】  ステンレスボトルで知られるピーコックのスリムな携帯型アイスパック。バッグにすっきり入るコンパクト設計で、保冷剤や氷を入れて首まわりや腕に直接当てて使える。淡いカラーリングもおしゃれで、通勤・通学用としても人気。 【注目ポイント】 ・スリム&軽量で持ち運びしやすい ・魔法瓶構造で冷たさをキープ ・結露しにくく、カバンが濡れにくい ・ファッションに馴染むシンプルカラー 【2025革新モデル】ミニアイスパック 真空断熱・スティック型(B0FDB5DYYL)  水筒型×氷のうの進化系!魔法瓶構造を採用し、氷と水を入れるだけで最長20時間の冷却効果を実現。バッグに入れても邪魔にならないスティック型で、外出中も手軽にクールダウンできる新定番アイテム。 【注目ポイント】 ・真空断熱構造で長時間冷却 ・スティック型でスマートに持ち歩ける ・結露防止設計でカバンの中でも安心 ・水漏れしにくいねじ込み式キャップ ・150mlの氷が入る実用的サイズ 【2025新設計】ミニアイスパック 真空断熱・18時間保冷(B0FDKFX7T5)  耐久性のあるボディとホルダー付きで、首・わき・頭などにしっかりフィット。18時間保冷が可能な真空断熱構造で、暑さが続く日でも安心して使える。カラー展開もあり、家族で使い分けるのにも◎。 【注目ポイント】 ・高耐久+ホルダー付きで使いやすい ・真空断熱構造で最大18時間保冷 ・水漏れ・結露対策も万全 ・スティック型でどこでも使える 【猛暑退散】U型ネッククーラータイプ(B0F5WSYXLS)  氷のう×ネッククーラーのハイブリッドタイプ。首にかけるだけでハンズフリーで冷却でき、外出時の動作を妨げない。結露を抑える素材と冷却持続性に優れ、屋外作業や通勤通学にも対応する万能アイテム。 【注目ポイント】 ・U字型で首にフィットしやすい形状 ・氷のうとしてもネッククーラーとしても使える ・ハンズフリーで両手が空く ・結露しにくい素材を採用 【MIクリエーションズ アイスストロング(IS-001)】  冷凍庫で冷やしてそのまま使えるタイプの氷のう。首に掛けて使うストラップ付きで、アウトドアやスポーツ観戦などアクティブなシーンにぴったり。冷却力が高く、しっかり冷やしたい場面で頼れる1本。 【注目ポイント】 ・冷凍OKで繰り返し使える ・ネックストラップ付きでハンズフリー ・冷却力が高く即効性あり ・野外フェスや屋外作業にも便利 ・持ち運びやすくコンパクトに収納可能 ■氷のうの選び方|サイズ・素材・注ぎ口の使いやすさをチェック  氷のうを選ぶ際は、冷やしたい部位に合ったサイズ感が重要。首やわき用なら小さめ、頭に当てるならやや大きめが使いやすい。  また、口が広く氷を入れやすいものや、水漏れしにくいパッキン付きのキャップ構造もポイント。結露が気になる人は、カバー付きや布素材のものを選ぶと快適に使える。  電源不要で外出先でも使える氷のうは、猛暑の今こそ備えておきたい冷却グッズ。スティック型やネッククーラータイプなど、持ち運びやすく結露しにくい進化系モデルも登場している。熱中症対策にはこまめな水分補給とあわせて、体を冷やす“即効性アイテム”を上手に取り入れていこう。...

スターバックス「涼み 抹茶 ムース ティー」8・18登場 真夏にぴったりの和の涼感ドリンク

スターバックス コーヒー ジャパンは、18日から暑さが続くこの季節にもぴったりま「涼み 抹茶 ムース ティー」を発売する。ほろ苦く香り豊かな抹茶と、ふんわり甘いホワイトモカフレーバームースを重ねた、真夏に涼を感じられる一杯だ。 【2025年スタバ新作まとめ】限定フラペやグッズまで最新情報  商品は、抹茶の豊かな香りとうまみが際立つ本格ティーに、ふんわりと軽やかな口あたりのホワイトモカフレーバームースを重ねた、見た目にも味わいにも涼しさを感じる一杯。ティーの部分は、抹茶の奥深い香りや本来の味わいであるほろ苦さを際立たせたさっぱりとした飲み心地に仕上げている。  その上に、まろやかな甘さとコクを感じられるふわふわのホワイトモカフレーバームースと香りたつ抹茶パウダーを振りかけており、混ぜ合わせるたびに、抹茶のほろ苦さとあまく、やさしいムースの味わいが心地よく広がる和の涼みティーとなっている。 ■『涼み 抹茶 ムース ティー』(Iced)TALLサイズのみ 持ち帰りの場合:579円/店内利用の場合:590円 販売期間:2025年8月18日(月)~ ※一時的な欠品または早期に販売終了する場合あり。 取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)...

明石家さんま出演『さんまPEACEFUL PARK 2025』出演者解禁 万博で一夜限りのスペシャルフェス【出演者一覧あり】

明石家さんまが出演し、大阪・関西万博のEXPOアリーナ「Matsuri」で9月7日に開催される、『さんまPEACEFUL PARK 2025 @大阪・関西万博』。その出演者がこのたび、発表された。 【2025大阪・関西万博】チケット、アクセス、パビリオン、周辺施設・観光まとめ 「何がある」か分かる、現地取材の最新情報も!  同フェスは、大阪府・大阪市が9月4~17日に開催する「大阪ウィーク~秋~」の中で注目を集める、万博から世界へ、大阪の魅力を音楽と笑いに乗せて届ける、一夜限りのスペシャルフェス。  浅田美代子、MISIA、ビビアン・スー、Little Glee Monster、Rockon Social Club、和田アキ子が会場を音楽で彩る。さらにジミー大西、ナインティナイン・岡村隆史、海原やすよ ともこ、次長課長、EXITが笑いを届ける。  出演者の発表に伴い、一般、および、出演アーティストのファンクラブ等の会員を対象とした「イベント観覧予約付き大阪・関西万博入場チケット」を販売する。 ■『さんまPEACEFUL PARK 2025 @大阪・関西万博』概要 日時:2025年9月7日(日) 開場 15:00/開演16:00/終演18:00(予定) 会場:EXPOアリーナ「Matsuri」 ■出演者 明石家さんま 浅田美代子 MISIA ジミー大西 ナインティナイン岡村隆史 海原やすよ ともこ 次長課長 EXIT ビビアン・スー Little Glee Monster Rockon Social Club 和田アキ子...

プッシュするだけ、“秒”で移し替え…トラヴァーロほか、高コスパ底部充填アトマイザーおすすめ10選

外出先で香水を気軽に使いたいとき、持ち歩きやすくて詰め替え簡単なアトマイザーは必須アイテム。特に人気なのが、香水ボトルのスプレーノズルに直接差し込み、底部からワンプッシュで詰め替えられる「底部充填方式」。漏れにくく手も汚れにくいので、香水好きの定番となっている。その代表格で高級感のある「トラヴァーロ」や、リーズナブルでレビュー評価の高いモデルなど、おすすめのアトマイザーを紹介する。 【写真】外出先で香りを足すならコレ一択。オシャレな底部充填式アトマイザー『トラヴァーロ』 ■TRAVALO (トラヴァーロ) アトマイザー クラシック  軽量アルミ製のボディとシンプルな筒型デザインが特徴のトラヴァーロ定番モデル。香水ボトルのスプレーノズルに直接差し込み、底部からワンプッシュで簡単に詰め替え可能。高級香水ボトルさながらの細やかな霧が噴射される。窓付きで残量確認もしやすく、普段使いから旅行まで幅広く活躍する。 ●おすすめポイント ・底部充填式で手を汚さず素早く詰め替え可能 ・軽量アルミボディで持ち運びやすい ・高級香水ボトルさながらの細やかな霧 ■TRAVALO (トラヴァーロ) アトマイザー ミラノプレミアム  クラシックより高級感を追求したモデルで、亜鉛合金製のメタルボディにレザー調カバーを採用。底部充填式で詰め替えは簡単ながら、デザイン性と耐久性を両立している。高級香水ボトルさながらの細やかな霧が噴射。ビジネスやフォーマルシーンでも映えるラグジュアリー感が魅力。 ●おすすめポイント ・高級感あふれるメタル×レザー調デザイン ・高級香水ボトルさながらの細やかな霧が噴射される ・フォーマルな場でも使いやすい上質な見た目 ■Linoha 香水アトマイザー マグネット式キャップ  底部充填式で、さらにキャップがマグネット式のため着脱がスムーズ。軽量アルミ合金製で容量は約5ml、残量確認窓付き。手になじむラウンドフォルムと鮮やかなカラーバリエーションが特徴。詰め替えのしやすさに加え、キャップの開閉が心地よく、使用頻度が高い人に向く。 ●おすすめポイント ・マグネット式キャップで着脱が快適 ・カラバリ豊富で香水ごとに使い分けやすい ・残量確認窓付きで香水の管理が簡単 ■SINNMAO アトマイザー 香水 底部充填  手頃な価格ながら、底部充填式・残量確認窓付き・アルミ合金製と機能面が充実。容量は約5mlで約60〜65回噴射可能。カラーバリエーションも多く、香水の種類ごとに色分けして使える。普段使いはもちろん、旅行やプレゼントにも向くコスパモデル。 ●おすすめポイント ・コスパに優れた底部充填式モデル ・軽量かつ丈夫なアルミ合金製 ・香水の種類ごとに使い分けできる豊富な色展開 ■モエライフ アトマイザー 香水 底部充填  シンプルなデザインと豊富なカラーが特徴の底部充填式アトマイザー。容量は約5mlで残量窓付き、約60回噴射可能。手に収まりやすいスリム形状でポーチやポケットにも入れやすい。価格も安く、複数本持ちにも向く。 ●おすすめポイント ・スリムで携帯しやすいデザイン ・豊富なカラー展開で使い分けに便利 ・手頃な価格でまとめ買いしやすい ■muilsae 香水アトマイザー 底部充填  底部充填式で残量窓付き、容量約5ml。アルミ合金製の軽量ボディで持ち歩きやすい。価格が安く、日常使いや香水の種類ごとの使い分けに最適。カラーバリエーションが豊富で、男女問わず使えるシンプルなデザイン。 ●おすすめポイント ・軽量で持ち歩きやすいアルミ合金製 ・豊富なカラー展開でユニセックスに使える ・安価で複数持ちにも適している ■BaraRose アトマイザー 香水 底部充填  底部充填式&残量窓付きで使いやすく、容量は約5ml。アルミ合金製の軽量ボディに、光沢感のあるカラーリングを採用。比較的安価ながらデザイン性が高く、旅行や外出先での使用にも向く。香水初心者から複数持ち派まで幅広く対応。 ●おすすめポイント ・光沢感のあるおしゃれなカラーデザイン ・底部充填式で簡単・清潔に詰め替え可能 ・低価格で気軽に購入できる  底部充填方式アトマイザーは、香水をスマートに持ち歩くための頼れる相棒。トラヴァーロは品質・デザインともに優れており、ギフトにも喜ばれる存在だ。一方で、普段使いや複数の香水を持ち歩きたい場合は、リーズナブルでレビュー評価の高いモデルを揃えるのもおすすめ。自分の使い方や予算に合わせて選び、香りをいつでもどこでも楽しもう。...

TREASURE、自身3度目の日本ツアー追加公演決定 5都市15公演開催へ【日程・会場詳細】

10人組グローバルボーイズグループ・TREASUREが、自身3度目の日本ツアー『TREASURE TOUR [PULSE ON] IN JAPAN』の追加公演を14日、発表した。 【番組カット】真剣なまなざしで…ラテづくりに挑戦するTREASURE・ASAHI  TREASURE は、2020年8月にデビューシングル「THE FIRST STEP : CHAPTER ONE」をリリースし、デビュー曲「BOY」以降、『Asian Artist Award』『MAMA』『ゴールデンディスクアワード』『ソウル歌謡大賞』など数々の主要アワードで新人賞を総なめにしたグローバルボーイズグループ。同公演は、韓国を皮切りに日本、アジアをめぐる『TREASURE TOUR [PULSE ON]』の日本ツアーとなる。  今回は、10月に東京・京王アリーナTOKYOで追加公演を開催することが発表された。TREASUREにとっても、約1年半ぶりとなる日本ツアーは少しでも多くのファンへ感謝の気持ちを伝える機会となる。  同ツアーでは、来場者も一緒にツアーを周る体験ができるように「TREASURE PASSPORT スタンプラリー」を実施。各都市にしかないTREASUREのスタンプを集めて、思い出を作るキャンペーンを随時発表する。  “ライブ型アーティスト”として圧倒的な存在感を放つTREASUREは、2025年開催の『TREASURE FAN CONCERT [SPECIAL MOMENT] IN JAPAN』では全国4都市・10公演で計15万人を動員。2022、23年のJAPAN 1st TOUR以降、日本での単独公演動員数は累計100万人を突破している。さらに、8月16日には『SUMMER SONIC 2025』大阪公演、8月30日には『a-nation 2025』の出演が決定している。  また、9月1日には3rdミニアルバム『LOVE PULSE』のリリースも決定しており、“愛の鼓動”をテーマに、青春の情熱、切なさ、ときめきなど、さまざまな“愛”の形や瞬間を描き、現代的なグルーヴと豊かなサウンドで構成された、エネルギッシュな作品を届ける。 【『TREASURE TOUR [PULSE ON] IN JAPAN』詳細】 ■京王アリーナTOKYO 10月25日午後5時30分開場、午後6時30分開演 10月26日午後2時開場、午後3時開演 ■愛知・IGアリーナ 11月7日午後5時30分開場、午後6時30分開演 11月8日午後5時30分開場、午後6時30分開演 11月9日午後2時開場、午後3時開演 ■マリンメッセ福岡 11月14日午後5時30分開場、午後6時30分開演 11月15日午後5時30分開場、午後6時30分開演 11月16日午後2時開場、午後3時開演 ■神奈川・Kアリーナ横浜 11月22日午後5時開場、午後6時30分開演 11月23日午後5時開場、午後6時30分開演 11月24日午後1時30分開場、午後3時開演 2026年1月10日午後5時開場、午後6時30分開演 2026年1月11日午後1時30分開場、午後3時開演 ■京セラドーム大阪 2026年2月10日午後4時30分開場、午後6時30分開演 2026年2月11日午後1時開場、午後3時開演...

「スクリーンいらずでここまで!?」天井にも映せる家庭用プロジェクターおすすめ5選

映画やアニメ、ゲームなどを大画面で楽しめる家庭用プロジェクター。夏休みの長いおうち時間に、親子で映画鑑賞をしたり、友人を招いてスポーツ観戦をしたりと活躍の場が広がる。今回は、初心者にも扱いやすく、コスパや機能面で評価の高いおすすめモデルを厳選して紹介する。 【画像】初心者でもすぐ使える!夏のおうち時間にぴったり“家庭用プロジェクター”おすすめ5選 ■目的別:おすすめプロジェクター5選 〇子どもと一緒に気軽に使いたい人に 【FUNLOGY Projector(軽量・HDMI付属)】  重さ約500gの超軽量モデルで、子どもと一緒に使う家庭にもぴったり。初期セットに必要なHDMIケーブルが付属し、セットアップも簡単。720pながら明るさは150ANSIルーメンと十分で、暗所での使用に最適。絵本アプリやアニメ視聴など、日常的に楽しめる手軽さが魅力。 【ポイント】 ・わずか0.5kgの超軽量設計 ・HDMIケーブル付属ですぐに使える ・スピーカー内蔵で音響面も◎ ・操作がシンプルで子どもとも楽しめる 〇プロジェクター初心者&コスパ重視派に 【YABER プロジェクター V6(フルHD・Bluetooth対応)】  コスパの良さと扱いやすさを両立した、家庭用エントリーモデルの定番。1080PフルHD&4K対応で画質もよく、Bluetooth・Wi-Fi接続も可能。ズーム機能や台形補正も搭載されており、はじめてでも設置しやすい。収納バッグ付きで片付けや移動にも便利。 【ポイント】 ・フルHD&4K対応の高画質 ・Bluetooth/Wi-Fi対応で接続もスムーズ ・4D/4P台形補正&ズーム機能付き ・収納バッグ付きで扱いやすい 〇昼間のリビングでも映像をしっかり観たい人に 【WiMiUS プロジェクター P61(20000LM・短焦点対応)】  20000ルーメンという強力な明るさで、昼間のリビングでもくっきり映る高輝度モデル。短焦点投影に対応しており、狭い部屋でも大画面を実現。電動フォーカスや自動台形補正など、操作面も充実している。小型で設置しやすく、日常使いにちょうどいい1台。 【ポイント】 ・20000LMの明るさで昼間も見やすい ・短焦点&ズーム機能で柔軟に投影 ・電動フォーカス&自動補正で使いやすい ・軽量コンパクトで設置も簡単 〇持ち運んでベランダや外でも使いたい人に 【Anker Nebula Capsule 3(小型・バッテリー内蔵)】  500ml缶サイズのコンパクト設計ながら、フルHD対応&バッテリー内蔵で屋内外問わず活躍。最大2.5時間の連続再生ができ、ベランダ上映やキャンプなどのアウトドアにも最適。Android TV 11.0を搭載しており、これ1台でYouTubeやNetflixの視聴も可能。 【ポイント】 ・わずか約950gの軽量ボディ ・フルHD&自動台形補正付き ・最大2.5時間再生のバッテリー内蔵 ・Android TV搭載で動画視聴もスムーズ 〇映画やゲームを高画質で楽しみたい人に 【Anker Nebula Cosmos Laser 4K(2200ANSI・Dolby対応)】  本格的な映像&音響を楽しみたい人に向けた、ハイエンドホームシアターモデル。2200ANSIルーメンのレーザー光源で明るく、4K UHD&HDR10対応の高画質。Dolby Digital Plusスピーカーを搭載し、迫力のサウンドも魅力。オートフォーカスや自動補正など、設置も快適。 【ポイント】 ・2200ANSIルーメンのレーザー高輝度 ・4K UHD+HDR10対応の美しい映像 ・Dolby対応スピーカーで臨場感のある音 ・Android TV搭載で配信サービスにも対応  プロジェクターがあれば、夏休みのおうち時間がぐっと楽しくなる。子どもと一緒に映画を観たり、写真や動画を大画面でシェアしたり、家族で過ごす時間をより特別なものにしてくれる。用途に合ったモデルを選べば、設置や操作も簡単で、初めての人でも安心。リビングはもちろん、ベランダや庭でも楽しめるので、夏の思い出づくりにもぴったりのアイテムだ。...

イ・ジョンソク、9月に来日ファンミーティング開催決定 韓国ドラマ『瑞草洞<ソチョドン>』出演で話題

韓国の俳優イ・ジョンソクが、来日ファンミーティング『2025 LEE JONG SUK ASIA FANMEETING TOUR [With:Just Like This] in JAPAN』を9月28日に東京、9月30日に大阪にて開催することが決定した。 【動画】キスまちヒロインをじらす…ドキッとせずにはいられないイ・ジョンソク 日本でも韓国と同時配信された最新主演ドラマ『瑞草洞<ソチョドン>』が最終回を迎え話題となっているイ・ジョンソク。ソウル公演を皮切りに、アジア7都市で開催されるファンミーティングツアーの一環として行われる本公演。ツアータイトル[With:Just Like This]は、自身のファンの愛称“With”への思いが込められている。  ファンへの愛情が深いことでも知られているイ・ジョンソクは、今年のファンミーティングでもWithと一緒に楽しい時間を過ごすため、企画段階から参加しさまざまなコーナーを準備しているという。  チケットは14日より既存会員に向けたFC1次先行受付がスタート。19日までにファンクラブに入会すると21日からスタートするFC2次先行に申し込むことができる。 ■公演概要 『2025 LEE JONG SUK ASIA FANMEETING TOUR [With:Just Like This] in JAPAN』 [東京公演] 日時:9月28日(日)午後5時開場/午後6時開演 会場:NHKホール [大阪公演] 日時:9月30日(火)午後5時開場/午後6時開演 会場:グランキューブ大阪...

「夏休みのおやつどうする?」を解決 楽しく作れるかき氷機&アイスメーカーおすすめ7選

夏休みになると、毎日のおやつタイムが悩みに。とくに暑さが続く日は、冷たいおやつが食べたくなるもの。そんな時は、子どもと一緒に楽しみながら作れる道具があると便利だ。今回は、電動・手動タイプの「かき氷機」から、遊びながら作れる「アイスメーカー」まで、自宅で気軽に使えるアイテムを紹介する。 【画像】かき氷は“ふわふわ”or“サクサク”どっちがお好み? 最新型からレトロな機種までセレクト! ■ふわふわ派?サクサク派?おすすめかき氷機 【ドウシシャ(DOSHISHA) 電動 ふわふわ とろ雪 かき氷器】  凍らせたフルーツも削れる据え置き型のかき氷機。とろけるような食感の“とろ雪”かき氷が楽しめる人気モデルだ。見た目もスタイリッシュなブラックで、キッチンにもなじみやすい。Mサイズの製氷カップが2個付属しており、手軽に本格かき氷を作ることができる。 ●こんな人におすすめ ・冷凍フルーツを使ったアレンジを楽しみたい人 ・おしゃれなデザインの家電を選びたい人 【パール金属 手動 かき氷器 クールズ ペンギン】  見た目がかわいい、ペンギン型の手動かき氷器。レバーを回すだけで氷が削れるので、子どもでも簡単に使える。軽くてコンパクトな設計で、収納場所にも困らない。製氷カップ付きで、ちょうどいいサイズのかき氷が作れる。日本製で品質面でも安心だ。 ●こんな人におすすめ ・親子で一緒にかき氷作りをの楽しみたい人 ・シンプルで手頃なモデルを探している人 【2025年最新モデル:ドウシシャ スティックタイプ かき氷機】  収納に困らないコンパクトな手持ちタイプのかき氷機。ふわふわからシャリシャリまで、好みに合わせた氷の触感を調整できるのが魅力だ。刃の高さ調節が可能で、削る食材の厚みにも対応。製氷カップ2個が付属しており、準備も簡単だ。 ●こんな人におすすめ ・場所を取らないかき氷機を探している人 ・氷の食感にこだわって楽しみたい人 【Vtsmax 電動かき氷機(250W/業務用対応)】  たくさん作りたい家庭には、業務用パワーを持つ本格派かき氷機がおすすめ。毎時最大120kgの氷を削れるパワーを持ち、アイススライサー機能で氷の削り具合も安定する。屋外イベントや大家族の集まりでも活躍する1台。ホームパーティーの主役になること間違いなし。 ●こんな人におすすめ ・家族やイベントで大量にかき氷を作りたい人 ・業務用レベルのパワフルなモデルを自宅で使いたい人 ■“食べる”だけじゃない、“作る”楽しさも!アイス&スムージーメーカー 【アイリスオーヤマ アイスクリームメーカー バニラストロベリー】  自宅で手軽にアイス作りが楽しめる、コンパクトなアイスクリームメーカー。材料を入れてスイッチを入れるだけで、約20分後には自家製アイスが完成する。ポットはフタ付きで衛生的に冷凍可能。シャーベットやジェラートも作れるため、アレンジ次第でバリエーションも広がる。 ●こんな人におすすめ ・自家製アイスを手軽に楽しみたい人 ・いろいろなフレーバーでアレンジを楽しみたい人 【アイスだヨーヨー カービィ】  人気キャラクター「カービィ」と一緒にアイス作りが楽しめるアイスメーカー。材料をセットしてくるくる回すだけのシンプル操作で、10種類のレシピも付属。作って食べる工程も楽しく、食育や自由研究にも活用できる。子どもが夢中になるアイテムとして人気があり、「モンスターボール」や「クロミ」などのシリーズも展開されている。 ●こんな人におすすめ ・キャラクターアイテムが好きな子ども ・遊びながら食育も取り入れたい家庭 【ドウシシャ アイスクリームメーカー ハピロール】  冷凍したプレートにアイス液を流し、くるくる巻いて作るロールアイスメーカー。フルーツやナッツ、チョコレートなどトッピングを自由に加えて、カフェ風スイーツに仕上げられる。見た目も楽しく、作る工程にもワクワク感があり、ホームパーティーや夏のイベントにもぴったりの一台。 ●こんな人におすすめ ・SNS映えするおやつを作りたい人 ・トッピングで自由にアレンジしたい人  最近のかき氷機は、冷凍フルーツ対応やバラ氷OKなど、機能性が高いモデルが増えている。ふわふわ食感や自由なアレンジが楽しめるのも魅力だ。アイスやスムージーが作れるキットは、食育や自由研究など学びのきっかけにもつながる。今年の夏は、おやつ作りを家族の楽しいイベントにしてみよう。...

映像作品も限定コラボも…『無限城編』の熱狂を自宅やおでかけでも“全集中”で楽しめる鬼滅グッズ

2025年、映画界に再び旋風を巻き起こした『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』。公開25日間で観客動員1,569万8,202人、興行収入は220億7,219万1,500円という驚異の記録を樹立。スクリーンでの圧倒的な映像美と迫力のアクションに魅了された人も多いはずだ。今回は、その熱狂を日常に取り込むためのアイテムを集めた。Blu-rayやゲームで名場面を再現するもよし、日輪刀やパズルで遊ぶもよし、コラボクロックスで推しを身につけるもよし。ファンなら思わず手に取りたくなる、珠玉の鬼滅グッズを一挙に紹介する。 【写真】200億突破の熱狂が止まらない…『鬼滅の刃 無限城編』をもっと味わえる鬼滅グッズ ■【Blu-ray】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編  手に汗握る煉獄杏寿郎と猗窩座の死闘を、自宅の大画面で何度でも堪能できるBlu-ray。映像はフルHD高画質、音響は臨場感あふれる5.1chサラウンドで収録。特典映像やオーディオコメンタリーも充実しており、ファンならずとも見逃せない永久保存版だ。映画館での感動を再び体験でき、細部まで作り込まれたアニメーションの美しさをじっくり堪能できる。 ●おすすめポイント ・何度でも鑑賞できる高画質・高音質仕様 ・特典映像やコメンタリーで制作裏話も楽しめる ・ファン垂涎のコレクションアイテム ■【ゲームソフト】鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2  『無限城編』を含む最新ストーリーやキャラクターがプレイ可能なアクションゲーム。爽快なコンボアクションとアニメさながらの演出が魅力で、オンライン対戦も楽しめる。前作より操作性が向上し、初心者でも華麗なバトルを繰り広げられるのが特徴。推しキャラでの戦闘を心ゆくまで楽しめる一本だ。 ●おすすめポイント ・アニメの名シーンを忠実再現した演出 ・初心者も遊びやすい改良された操作性 ・オンライン対戦で全国のプレイヤーと勝負できる ■クロックス 「鬼滅の刃」 エコー クロッグ  人気シューズブランドCrocsと『鬼滅の刃』の限定コラボモデル。軽量で履き心地抜群のエコークロッグに、鬼滅キャラクターをイメージしたデザインを採用。日常使いはもちろん、イベントや推し活にもぴったり。長時間歩いても疲れにくく、アウトドアにも活躍する。 ●おすすめポイント ・鬼滅の世界観を足元で表現できるデザイン ・軽くて履きやすいエコークロッグ仕様 ・普段履きからイベントまで幅広く活躍 ■鬼滅の刃 DX日輪刀  音声や効果音が搭載された、ファンにはおなじみの日輪刀玩具。セリフや効果音が劇中さながらに再生され、なりきり遊びが楽しめる。細部までこだわった造形と発光ギミックが、コレクションとしても魅力的。お子様から大人まで幅広く楽しめる逸品だ。 ●おすすめポイント ・劇中のセリフ・効果音を搭載 ・発光ギミック付きでリアル感抜群 ・遊び道具としてもコレクションとしても優秀 ■フィギュアーツZERO 鬼滅の刃  キャラクターの躍動感あふれるポーズや表情を再現した高品質フィギュアシリーズ。精密な造形と彩色により、アニメのワンシーンがそのまま立体化されたかのような完成度。ディスプレイ映えし、ファンの部屋を一気に華やかにする。 ●おすすめポイント ・アニメの名シーンを忠実に再現した造形 ・彩色や質感のクオリティが高い ・コレクション性が高く長く楽しめる ■劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 初回限定版  豪華特典が付属する初回限定版。特製パッケージやブックレット、映像特典が充実しており、まさにファン垂涎の内容。映画の感動をそのまま形にした永久保存版だ。 ●おすすめポイント ・豪華特典と特製パッケージ付き ・初回限定版ならではのプレミア感 ・映画の思い出を形に残せる ■ジグソーパズル 劇場版「鬼滅の刃」無限城編  無限城編の迫力あるビジュアルを楽しめるジグソーパズル。完成後はポスターとして飾れる仕様で、インテリアにも最適。パズルを組み立てる過程でも作品の世界観に浸れる。 ●おすすめポイント ・完成後は飾れる美麗デザイン ・組み立てながら作品の世界に没入できる ・インテリアとしても映える仕上がり  『無限城編』の熱狂は、映画館だけで終わらせるには惜しい。Blu-rayやゲームで物語を繰り返し楽しみ、フィギュアや日輪刀で世界観に浸り、コラボシューズやパズルで日常にも鬼滅を取り入れる。今回紹介したグッズは、推し活にも自分時間にも彩りを添えてくれるはずだ。映画の興奮をそのまま日常へ──鬼滅ファンなら、ぜひ手に取ってほしい。...

畑芽育&大橋和也主演『君がトクベツ』ドラマ版主題歌もLiKE LEGEND「YOU ARE SPECiAL」続投 予告&場面写真も公開

俳優の畑芽育と7人組グループ・なにわ男子の大橋和也がW主演した映画『君がトクベツ』がドラマ化。9月16日からMBS/TBSドラマイズム枠で放送される。このほど主題歌が、映画に引き続き、劇中グループ・LiKE LEGENDの「YOU ARE SPECiAL」に決定した。さらに予告映像や先行場面写真も解禁された。 【場面写真】頬に手を添え…優しい目で見つめる大橋和也  今作は幸田もも子氏による少女漫画『君がトクベツ』(集英社マーガレットコミックス刊)を実写化。過去のトラウマからイケメン嫌いになった黒髪メガネの陰キャ女子、若梅さほ子(畑)がある日、アイドルグループ「LiKE LEGEND」の皇太(大橋)とまさかの出会いを果たす。2人の恋には、映画では描かれなかった続きがあったようで…。ドラマでしか見られない皇太目線のストーリーや、さほ子と皇太のその後の物語もたっぷり描く。  さらにはLiKE LEGENDの黒髪クールガイ・遊馬叶翔(木村慧人)と国民的女優・七瀬えみか(矢吹奈子)のじれったい恋模様や、LiKE LEGENDの個性豊かなメンバー(山中柔太朗、大久保波留、NAOYA)の物語も。じれったいけど、思わず応援せずにはいられない最高に尊いドタバタ“うぶキュン”ラブコメディを展開する。映画に出演していた遠藤憲一やアンミカ、藤田ニコルらもドラマで再登場する。  解禁されたカットは、さほ子と皇太のドキドキな恋模様の続きを予感させるデートシーン。ドラマでしか見られない叶翔とえみかのじれったい恋愛はドキドキすること間違いなし。さらにライクレの晴(山中)、優生(大久保)、一生(NAOYA)も2組の恋路を邪魔して──。  なお、今作はディズニープラススターでも見放題独占配信される。 ...

“みんなでやるもの”の概念を打ち崩す、2人で熱狂するボードゲーム10選

ボードゲームと言えばみんなで盛り上がるものというイメージも強いが、会話が自然に弾むコミュニケーション重視のゲームから、静かに白熱する頭脳系まで、超盛り上がれる“2人用ボードゲーム”も実は豊富。今回は、初心者でもすぐに楽しめる名作から、心理戦に燃える中・上級者向けまで、2人用のおすすめボードゲームを厳選して紹介する。 【写真】おうち時間がもっと濃くなる!ふたりでハマる“神ボドゲ” ■ バトルライン(Battle Line)  『バトルライン』は、古代ギリシャを舞台にした2人専用戦略カードゲーム。プレイヤーは“フラッグ”と呼ばれる9つの戦場を巡り、部隊カード(数字と色)を用いてポーカースタイルの役を形成し、フラッグを奪い合う。役の強さが勝敗を決め、隣接する3つを連続で取るか、過半数の5フラッグを先取したプレイヤーが勝利。戦術カードを加えると戦略の奥行が一層広がる。ルールはシンプルながら、運と読み合いのバランスで何度でも遊びたくなる奥深さがある 推奨人数:2人 プレイ時間:約30分 ●おすすめポイント ・役作りによる駆け引きと心理戦が熱い ・ルールは簡単、プレイ時間も手頃で何度も遊べる ・戦術カードの追加で戦略の幅が広がる ■ ガイスター  『ガイスター』は、正体を隠したオバケ駒を使ったシンプルな心理戦ボードゲーム。プレイヤーは「良いオバケ」と「悪いオバケ」各4体を盤面に配置し、互いに1マスずつ動かしながら駆け引きを繰り広げる。勝利条件は以下のいずれか:相手の良いオバケを4体取る、自分の赤いオバケを相手に取らせる、または自分の良いオバケを相手の出口から脱出させる。少ない駒によるシンプルな操作で、心理戦やブラフが楽しめる名作で、初心者にもおすすめな一作だ 推奨人数:2人 プレイ時間:10〜20分 推奨年齢:6歳以上 ●おすすめポイント ・シンプルなルールの奥に深い戦略がある ・短時間でリプレイ性が高く飽きにくい ・心理ゲームとして会話や笑いが自然と生まれる ■ 世界の七不思議:デュエル(7 Wonders Duel)  『世界の七不思議:デュエル』は卓上文明育成をテーマにした2人専用の戦略カードゲーム。プレイヤーは文明を発展させながら軍事・科学・文明勝利のいずれかで相手に勝利を目指す。資源管理、カード選択の奥深さと、相手の動きを制限しながら戦略を組み立てる頭脳戦が魅力的。スリリングで対戦感のある魅力が凝縮されており、重量級ゲームの醍醐味を少人数体験できる一作として評価が高い。 推奨人数:2人 プレイ時間:約30分 推奨年齢:10歳以上 ●おすすめポイント ・幅広い勝利条件で戦略の選択肢が豊富 ・常に相手を牽制しながらの高度な駆け引き ・コンパクトながら重厚でリプレイ性が高い ■ クアルト  『クアルト』は4×4盤上で駒を配置する、単純だが戦略性の高い2人用ボードゲーム。駒には高さ・色・形状・材質など異なる属性があり、どれか一列に共通属性が揃えば勝利。相手に渡す駒を選ぶ点がユニークで、相手の接続を狙いつつ自分も揃うように仕組む読み合いが熱い。ルールは一見単純だが、深い戦略性と直感的な操作性で誰でも楽しめる普遍的な作品だ。 推奨人数:2人 プレイ時間:15分前後 推奨年齢:8歳以上 ●おすすめポイント ・ルールは極めてシンプルでも戦略性が深い ・相手に駒を渡す独特の駆け引きが楽しい ・短時間で成立し、繰り返し遊べるテンポの良さ ■ パッチワーク  『パッチワーク』は、タイル配置と資源管理を核とする2人用ボードゲーム。両者は布パッチを模した形状のタイルを資源(ボタン)を消費して購入・配置し、ボードに隙間なく埋めていく。タイルの形や資源バランス、順番の先読みが勝敗を分ける奥深さがある。ゆっくりとした展開でじっくり考えるタイプの時間を楽しみたいときにぴったりな一作だ。 推奨人数:2人 プレイ時間:約30〜40分 推奨年齢:8歳以上 ●おすすめポイント ・タイル配置のパズル要素が手応えあり ・タイミングと資源管理の駆け引きが面白い ・穏やかな集中感でゆったり遊べる ■ ジャイプル  『ジャイプル』はインドの市場を舞台にした2人カードゲーム。プレイヤーは絵柄資源を集めてセットとして売却し、勝利点と金貨を稼ぐ。売るタイミングやカードの取り合い、手札の管理が戦略のキモで、繰り返して遊びたくなるテンポの良さがある。短時間でサクッと遊べ、展開が読みやすいながら奥深さも残るバランスの良さで人気の高い名作だ。 推奨人数:2人 プレイ時間:約20分 推奨年齢:12歳以上 ●おすすめポイント ・短時間でリズムよく遊べる爽快感 ・売買タイミングの読み合いと柔軟な戦略 ・カード管理の駆け引きが恋人や気心の知れた相手と盛り上がる ■ ロストシティ(Lost Cities)  『ロストシティ』は探検をテーマにした2人専用カードゲーム。複数の探検ルートにカードを昇順にプレイして得点を獲得し、コストを差し引いた純得点で勝敗が決まる。適度な運と戦略のかけひきがスリリングで、短時間でも濃密な展開が味わえる。コンポーネントがシンプルな分、思考に集中できるボードゲームの王道として高い人気を誇る。何度でも繰り返し対戦したくなる洗練された作品だ。 推奨人数:2人 プレイ時間:約30分以内 推奨年齢:10歳以上 ●おすすめポイント ・運と戦略のバランスが心地よい緊張感を生む ・ルールが簡潔で即プレイできる手軽さ ・リプレイ性が高く、繰り返し楽しめる ■クラスク  デンマーク発の2人専用アクション・ボードゲームで、エアホッケーやテーブルサッカーの感覚を家庭で楽しめるミニサイズのゲームだ。プレイヤーはボード下にある磁石を操作し、上面の駒(スティーカー)を動かして小さなボールを相手のゴールに入れる。中央には3つの“ビスケット”(白い小磁石)があり、相手の駒にくっつけると得点になるなど、ルールはシンプルながら奥深い戦略性がある。素早い反射や動きが求められ、ゲーム展開は短くテンポ良く進むため、集中しつつ盛り上がること間違いない一作だ。 推奨人数:2人(※4人用バージョンもあり) プレイ時間:約10分 推奨年齢:8歳以上 ●おすすめポイント ・実物としてのスリルと動きの楽しさが気軽に楽しめる ・シンプルなルールながら反射神経と戦略のバランスが絶妙 ・短時間で終わるため、何度でも繰り返し遊びたくなる ■ ゴブレット・ゴブラーズ  3×3マスの盤上で相手より先に自分の駒(ゴブラーズ)を縦・横・斜めに三つ並べて勝利を目指すゲーム。サイズが異なる駒で相手の駒を“被せる”動きがあり、単なる三目並べに知的戦略が加わっている。シンプルなルールで子どもから大人まで楽しめる一方、奥深い読み合いもあり、初見でもすぐに白熱する対戦が始まる。短時間で遊べて、何度でも繰り返したくなる魅力がある。 推奨人数:2人 プレイ時間:約5分 推奨年齢:5歳以上 ●おすすめポイント ・「◯×ゲーム」ベースの直感的ルールで導入がスムーズ ・駒の大きさを利用した戦略性が奥深い ・圧倒的なテンポとリプレイ性で気軽に何度も楽しめる ■ ブロックス・デュオ  2人専用の抽象戦略ゲーム。各プレイヤーは異なる形状の21個のタイルを持ち、交互に盤上に角が接するように配置していく。相手のスペースをブロックしつつ、自分の置き場を広げる競争的な配置が勝敗を分ける。ルールが非常に簡単ながら、奥深い戦略性と“置く楽しさ”が詰まっており、手軽に頭脳戦を楽しみたいカップルや友人との対戦に最適。 推奨人数:2人 プレイ時間:数分 推奨年齢:7歳以上 ●おすすめポイント ・ルールは簡単、戦略は深くどんどん試したくなる ・限られたスペースでの配置の駆け引きが白熱 ・コンパクトで手軽、短時間でも満足感あり ■ 宝石の煌き:デュエル(Splendor Duel)  人気ゲーム『宝石の煌き』の2人専用デザイン。宝石のトークンを取得し、カードを購入して経済エンジンを構築する流れはそのままに、コンパクトでスピーディな対戦型に再構築されている。複数の勝利条件(カードの獲得や特殊権利)が存在し、戦略の幅が広いのが魅力。洗練されたゲーム性で、2人でも濃密な駆け引きを楽しめる仕上がりになっている。 推奨人数:2人 推奨年齢:10歳以上 ●おすすめポイント ・経済エンジン構築の奥深さを2人で堪能できる ・複数の勝利パターンが戦略を豊かにする ・コンパクトで高密度なゲーム体験 ■マンカラ  『マンカラ』は古代から続く、2人用の伝統的な取り合い・数取りボードゲーム。各プレイヤーは自分側の穴から石をすくって順に落とし、最後の石が落ちた場所に応じて相手の石を取るなど、シンプルな操作ながら深い読み合いと戦略が要求される。数百年単位の歴史を持ち、老若男女問わず楽しめる普遍的な魅力がある。静かに脳を使う時間を共有したい相手とのプレイにもぴったりだ。 推奨人数:2人 ●おすすめポイント ・古典的知恵ゲームとして文化的な深みがある ・ルールはシンプルだが戦略性が高い ・心地よいリズムで静かな競争を楽しめる ■ ジキル vs ハイド(Jekyll vs Hyde)  トリックテイキング(出し札勝負)形式の2人専用カードゲーム。プレイヤーはジキル博士とハイド卿に分かれ、それぞれ対立する目的を持ってカードをプレイする。シリーズを通してアイデンティティの崩壊や心理的な駆け引きがテーマになり、3ラウンド制の構成や役割交代ルールなどにより、展開が変化する奥深さがある。微妙な心理戦とドラマ性が高く、読み合い好きに刺さる一作だ。 推奨人数:2人 プレイ時間:約20分 推奨年齢:14歳以上 ●おすすめポイント ・文学的テーマと心理戦が混ざった独自の世界観 ・役割交代やラウンドごとの変化で飽きさせない構造 ・素早い展開でありながら考える余地が多いバランス  2人で遊ぶボードゲームは、単なる“遊び”を超えて、心の距離をぐっと縮めてくれるツールでもある。ゲームを通じて新たな一面に気づいたり、相手とのテンポを楽しんだりと、何気ない時間が思い出に変わるきっかけになるはずだ。今回紹介したボードゲームは、いずれも手軽に遊べて、それでいて奥深いものばかり。特別な日のためにも、なんでもない日の彩りにも、ぜひお気に入りのひとつを見つけてほしい。...

「正直これで十分」“コスパ最強”のチープカシオと“壊れない時計”の代名詞・G-SHOCK…カシオ腕時計6選

カシオでは、軽量・薄型で手頃な価格のスタンダードモデル(通称“チープカシオ”)と、耐久性に優れた“G-SHOCK”が人気。どちらも価格と実用性のバランスに優れ、男女問わず幅広い層に支持されている。この記事では、カシオの腕時計から普段使いにちょうどいい6本を厳選して紹介する。 【画像】「これが1000円台?」コスパ最強のチープカシオと耐久性に優れたG-SHOCKおすすめ6選 ■「これで1000円台って本当?」驚きのチープカシオ3選 [カシオ] 腕時計 スタンダード MQ-24-7B2LLJF(アナログ)  白い文字盤とブラックベルトのミニマルデザインが特徴。わずか約20gと超軽量で、長時間の装着もストレスなし。クセのないアナログフェイスは、学生から社会人まで幅広い層にフィットする1本。 【POINT】 ・超軽量で装着感がとにかくラク ・見やすい白文字盤のシンプルフェイス ・カジュアルにもビジネスにも使える ・1000円台で買えるコスパの良さも魅力 [カシオ] 腕時計 スタンダード F-91W-1JH(デジタル)  1980年代から世界中で愛され続けるロングセラーモデル。ストップウォッチやアラーム、バックライトなど必要十分な機能を備え、1000円台という価格も魅力。小ぶりなサイズで、男女問わず使いやすい。 【POINT】 ・世界中で人気のロングセラーデジタルモデル ・アラーム・ライト・ストップウォッチなど基本機能付き ・小さめサイズで女性にもフィットしやすい ・驚異のコスパ(1000円台) [カシオ] 腕時計 スタンダード A158WA-1JF(メタルバンド)  レトロ感のあるデジタル文字盤に、シルバーのメタルバンドを組み合わせた高見えチープカシオ。F-91Wと同機能ながら、メタル仕様でファッション性がアップ。コンパクトなフェイスで女性が着けても◎。 【POINT】 ・シルバーのメタルバンドで高見え&おしゃれ感あり ・LEDライトやアラームなど基本機能を網羅 ・小ぶりなサイズでユニセックスに使える ・1本でカジュアルにもきれいめにも合わせやすい ■定番から個性派まで!G-SHOCKの注目モデル [カシオ] 腕時計 G-SHOCK DW-5600E-1V  G-SHOCKの原点ともいえるスクエアフェイスの定番モデル。耐衝撃構造と20気圧防水を備えつつ、厚すぎないスリムなボディで使いやすい。ミニマルなデザインで、カジュアルにもきれいめにも馴染む。 【POINT】 ・G-SHOCKの伝統的スクエア型デザイン ・タフな構造+20気圧防水でアクティブシーンに強い ・厚みを抑えた着けやすいフォルム ・モノトーンで服装を選ばない万能デザイン [カシオ] 腕時計 G-SHOCK GA-2100-1A1JF  八角形ベゼルのモダンなデザインが特徴のGA-2100シリーズ。スタイリッシュなルックスに加え、G-SHOCKの中では珍しい薄型・軽量仕様で、日常使いにも取り入れやすい。アナログとデジタルを組み合わせた表示で、視認性も高く実用性にも優れている。 【POINT】 ・人気の八角形フェイス×ブラックの統一感 ・G-SHOCKの中ではスリム&軽量で着けやすい ・アナログ+デジタルで実用性も◎ ・都会的なデザインで性別問わず人気 [カシオ] CASIO 腕時計 G-SHOCK DW-9052-1V(日本未発売モデル)  米軍兵士の使用でも知られる、無骨でタフな“日本未発売”G-SHOCK。20気圧防水やELバックライト、ストップウォッチなど実用機能も揃っていて、価格は控えめ。フェイスはやや大きめだが、女性がラフに着けてもおしゃれに決まる。 【POINT】 ・アウトドアやスポーツに強いタフ設計 ・ELバックライト付きで暗所でも視認性◎ ・大きめフェイスで存在感あり ・実用機能が揃っていてコスパも優秀  1000円台から手に入る“チープカシオ”、タフさとデザイン性を兼ね備えた“G-SHOCK”。いずれもユニセックスで使いやすく、自分用はもちろん、ギフトにも選ばれているカシオの定番アイテムだ。ライフスタイルや好みに合った1本を見つけて、毎日のコーデや外出がちょっと楽しくなる“相棒”を手に入れよう。...

「ゲーム途中でフリーズとか無理」「夏のスマホは冷やす時代」夏の“スマホ熱暴走”を防ぐ冷却グッズ6選

猛暑日が続く夏、スマホの熱暴走に悩まされている人も多いはず。動画視聴やナビ使用、ゲームプレイ中などにスマホが熱を持つと、パフォーマンスが低下したり、バッテリー寿命に影響することも。そんなときは、スマホ専用の冷却グッズがあると安心。ファン付きや冷却シートなど手軽に使えるタイプが揃っているので、用途やシーンに合わせて選びたい。 【画像】冷却グッズがあれば安心!ファン付きや冷却シート手軽に使えるグッズいろいろ ■高性能ファン搭載モデル|ゲームや撮影も冷却パワーで快適に 【Black Shark マグネット式スマホクーラー 5 Pro】  ペルチェ素子と大型冷却ファン、18個のRGBライトを搭載した本格仕様。MagSafe対応のマグネット式で、iPhoneならそのまま装着でき、AndroidやiPadにも付属の金属リングで対応可能。アプリ制御で温度調節やファン速度のカスタムもできる。ゲーミング・ライブ配信・動画撮影など、スマホ酷使派に頼れる一台。 【注目ポイント】 ・ペルチェ素子&ファンで爆速冷却 ・MagSafe対応でワンタッチ装着 ・アプリ操作で温度&LED制御が可能 ・着脱式グリップで安定感アップ ・見た目も映えるゲーミング仕様 【Besecou F30(USB給電式冷却ファン)】  静音性に優れた小型ファンとペルチェ素子で構成されたモデル。横持ちでも邪魔にならない設計で、原神や荒野行動などのゲームプレイヤーに人気。軽量かつ伸縮式でスマホサイズにも柔軟に対応し、実況やテレワーク中の熱暴走対策にもぴったり。 【注目ポイント】 ・横持ち時も邪魔にならない設計 ・ペルチェ素子で急速冷却 ・軽量&静音、配信や通話にも便利 ・伸縮式でさまざまな機種に対応 ・USB給電式で長時間使用も安心 【2025年新型AI知能調節スマホ冷却ファン】  AIが温度を自動検知し、風量を自動調整してくれるスマート冷却モデル。クリップ式/マグネット式の2way仕様で、iPhoneもAndroidもOK。ペルチェ+冷却ファンの本格設計ながら、静音性とコンパクトさも両立。プレイ中に発熱しやすいタイトルにも安心して対応できる。 【注目ポイント】 ・AIによる自動風量調整 ・クリップ式&マグネット式の2way ・ゲーム、ライブ、撮影にマルチ対応 ・ペルチェ+ファンの本格仕様 ・コンパクトで外出先でも使いやすい ■貼るだけ・挟むだけ|手軽に使える冷却シート&保冷剤タイプ 【グラフェン冷却シート(超薄0.12mm)】  高純度グラフェンを採用したiPhone専用の極薄冷却シート。0.12mmの薄さでケースとの干渉も少なく、均一に熱を分散。端末の発熱を緩やかに抑えてくれる。静音で繰り返し使えるため、外出先や充電時の補助冷却にも便利。 【注目ポイント】 ・薄さ0.12mmでケースとの相性◎ ・高純度グラフェン素材で熱を分散 ・貼るだけで手軽に使える ・iPhone中心だが他機種にも応用可 ・繰り返し使用可能でコスパも◎ 【冷やスマPRO(常温保冷剤タイプ)】  日本製の“常温で冷やす”特殊素材を使ったスマホ専用の保冷剤。貼り付けるだけでスマホの背面温度をゆるやかに下げてくれ、結露も起きにくい構造。電源不要で繰り返し使えるので、通勤・動画視聴など日常使いにも最適。 【注目ポイント】 ・常温で冷却できる保冷剤タイプ ・結露しにくく安心 ・スマホの背面に貼るだけで使える ・繰り返し使えてエコ ・日本製の安心設計 【Simplism「スマ冷え」冷却シート(貼って剥がせる)】  シンプルで可愛い見た目の冷却シート。背面に貼るだけで放熱効果を発揮し、何度も貼り直せるのが魅力。ファン音が気になる場面や、動画視聴・SNSチェック時の補助冷却として重宝する。 【注目ポイント】 ・ファン不要の静音冷却 ・貼って剥がせるから繰り返し使用OK ・カラー展開もあり見た目も◎ ・軽量・薄型でかさばらない ・動画・通勤時の軽冷却に最適 ■スマホ冷却グッズを使う際の注意点  冷却グッズを使用する際は、端末に直接結露がつかないよう注意が必要。特に保冷剤タイプは、冷やしすぎによる水滴の発生に気をつけたい。また、ペルチェ素子タイプやファン付きモデルは、通電中に端末との接触部分が熱を持つこともあるため、使用前に取扱説明を確認して安全に使おう。  夏のスマホ冷却対策は、デバイスの寿命を守るうえでも重要。ファン付きや冷却パッドなど、使用シーンに合ったアイテムを選んで、快適かつ安全にスマホを使いこなそう。...

夏ドラマ序盤、満足度ランキングを発表 1位は『舟を編む 〜私、辞書つくります〜』

事前の注目度も高かった今期夏ドラマ。放送開始から数話が放送され、ドラマファンの評価も定まりつつある。ORICON NEWSでは今夏に放送開始されたドラマにおける満足度調査を実施。回答データをもとに算出した「総合満足度スコア」にてランキングを公開した。夏ドラマ序盤までで"満足度"の高かった3つの作品について、好評なポイントを回答者のコメントを交え紹介する。 【ランキング表】1位から10位までの夏ドラマランキング ■3位 『しあわせな結婚』(木曜後9時~テレビ朝日系)/総合満足度スコア:3.39  満足度ランキング3位にランクインしたのは、『しあわせな結婚』。本作は、″夫婦の愛を問うマリッジ・サスペンス″で、独身主義を貫いてきた人気弁護士が謎めいた女性と電撃結婚するも、愛する妻の《大きな秘密》を知る。それでもなお妻を愛し続けることができるのか…という内容。  主演は『不適切にもほどがある!』(2025年/TBS系)の阿部サダヲ、脚本は『光る君へ』(2024年/NHK)の大石静で完全オリジナルの作品。  満足度の高かった主な項目は、主演キャスト(★4.01)、主演以外のキャスト(★3.87)、ストーリー(★3.61)で、他作品と比べるとストーリーの満足度が高かった。回答者からは「阿部サダヲさんの振り回されている感じの演技がさすがです」(愛媛県/50代/女性)、「松たか子さんの演技が掴み所なく惹き込まれる感じがしてよかった」(北海道/30代/女性)といったサスペンスにマッチした主要キャストの演技や、「まさかの展開で予想外でしたがそれが面白くて、次回も気になります」(神奈川県/20代/女性)といった展開の意外性が好評だ。 ■2位 『19番目のカルテ』(日曜後9時~TBS系)/総合満足度スコア:3.39  満足度ランキング2位は『19番目のカルテ』。本作は、病気を診るだけでなく、心や生活背景をもとに患者にとっての最善を見つけ出し生き方そのものに手を差し伸べる、19番目の新領域・総合診療医を描く新しいヒューマン医療エンターテインメント。  主演はキャリア30年目にして初の医師役に挑む松本潤、脚本は『コウノドリ』(2025年/TBS系)の坪田文、原作は富士屋カツヒトの『19番目のカルテ 徳重晃の問診』。  満足度の高かった主な項目は、主演以外のキャスト(★3.65)、セリフ(★3.55)、主演キャスト(★3.50)で、他作品と比べると、やはりストーリー(★3.49)の満足度が高得点であった。回答者からも「松本潤さんの、温かみのある優しい先生の役が凄く良かった。仲里依紗さんの迫真の演技に引き込まれた」(福岡県/20代/女性)など、特に1話は仲里依紗のリアリティ溢れる演技が好評。「松本潤さんの優しい言葉掛けがよかった」(長野県/20代/女性)、「患者との会話を通じて救いの手を差し伸べて行くストーリーに心打たれた」(千葉県/40代/女性)など、心温まるストーリーと調和した印象深い会話が高く評価された。 ■1位 『舟を編む 〜私、辞書つくります〜』(火曜後10時~NHK総合ほか)/総合満足度スコア:3.56  満足度ランキング1位に輝いたのは、『舟を編む 〜私、辞書つくります〜』。本作は、ー 誰もが一度は手にしたことのあるぶ厚い本、辞書。一見淡々と言葉が敷き詰められたように見える辞書の裏には、「作り手」の想像を絶する情熱と心血が注がれている。ーと辞書作りにかける情熱がテーマ。 原作小説も大ヒットしたが、今作では原作の主人公・馬締ではなく、新入り社員・岸辺みどりの視点で描く、まったく新しい『舟を編む』となっている。  主演は『古見さんは、コミュ症です。』(2021年/NHK総合)の池田エライザ、脚本は『あの子の子ども』(2024年/関西テレビ)の蛭田直美と塩塚夢、原作は三浦しをん。  満足度の高かった主な項目は、主演キャスト(★3.92)、セリフ(★3.86)、ストーリー(★3.86)で、他作品と比べるとセリフの満足度が特に高かった。回答者からも「セリフが、言葉を大切に扱っていて、一語一語、聞き逃さないように、ドラマを見たのは久しぶりで、素敵な作品です」(香川県/40代/女性)、「言葉選びが苦手なのですが、このドラマを見て言葉一つ一つの持ってる意味だったり、その言葉の使い方次第で相手にどのように伝わるのか勉強になった」(千葉県/20代/女性)など、言葉の重みについて再認識したという声が多く寄せられた。また、「池田エライザさんの悩みながらも自分なりの答えを出していく過程の演技が素晴らしい」(神奈川県/50代/男性)など、池田や共演の野田洋次郎による演技も高評価だった。 【調査概要】 ≪対象作品≫ 2025年6月以降に放送開始で対象放送期間に地上波(深夜枠除く)で放送されたドラマ ≪対象放送期間≫ 2025年6月30日~2025年8月3日 ≪スコア算出方法≫ 自社モニター690名における満足度調査を毎週継続的に実施。回答データの満足度と視聴数から「総合満足度スコア」を算出、ランキング化...

JO1、国連幹部を前に英語スピーチ リーダー與那城奨が沖縄&平和への想い… 船上パフォーマンスでは「なんでやねん」伝授

グローバルグループ・JO1が10日、大阪・関西万博「平和と人権テーマウィーク」にあわせ、国連パビリオンと国際NGOピースボート共催によるレセプション 『Time For Peace』に招待され、パフォーマンスゲストとして参加した。 【写真複数】JO1與那城奨が英語スピーチ→クラシカルなステージでのパフォーマンス  国際NGOピースボートの使用客船「パシフィック・ワールド号」(7万8000トン)船上にて行われたレセプションは、戦後80年を迎える今年、ピースボート創設時の理念である「過去の戦争を見つめ、未来の平和をつくる」を改めて掲げ、今も戦禍を生きるたくさんの人たちがいることに目を向けながら、世界の平和を改めて希求する取り組みの一つとして開催。平和や人間の安全保障の推進に関わる国内外の関係者が集い、対話と連携を深める国際的な交流の場となった。  JO1は今年3月、自身のワールドツアーでアメリカ・ニューヨークを訪れた際に、国際連合本部を訪問。そこでの面会をきっかけでレセプション参加が実現した。  中満泉氏(国連事務次長・軍縮担当上級代表)による講演や、二村英仁氏(ヴァイオリニスト、UNESCO Artist for Peace)によるヴァイオリン演奏の後、JO1リーダーの與那城奨が英語でスピーチ。手始めに「皆さん少しお疲れでしょう」と招待客とともにストレッチを促し、その気遣いが静寂な空気を穏やかに和ませた。  そして、「I was born and raised in Okinawa.(僕は沖縄で生まれ育ちました)I thought long and hard about what to say today,andfrom which perspective I should speak.(今日ここで話をするにあたって“何”を“どの立場”で話すのかすごく悩みました)」と自分のルーツを語り始め、「What we can do is offer energy and hope through music and performance. (僕らができることは、音楽とパフォーマンスで元気や希望を与えることです) we can contribute ―what we can offer as JO1 ―is this:togive as many people as possible even some small hope and positivity. (僕がお話しできるのは、少しでも多くの方に“元気や希望”を“JO1として届けること”だと思います)」と與那城ならではの熱い思いを伝えると、会場から大きな拍手が送られ、若者代表として平和や環境保全へのメッセージを力強く発信した。  そしてレセプションの締めくくりとして、いよいよJO1がパフォーマンス。クラシカルなシアターのように広がる会場に、誰もが聞きなじみのあるベートーベンの交響曲第5番「運命」の旋律が響き渡り、ロングヒット中のナンバー「BE CLASSIC(English ver.)」でスタート。  MCでは、大阪港に客船が停泊中であることから、大阪出身のメンバー金城碧海が海外の観客たちに向け、誰でも使える大阪ならではの言葉として「なんでやねん」を伝授。トークでも客席に笑いを誘い、会場を沸かせました。続く「Eyes On Me(feat. R3HAB)」ではダンスブレイクで観客を魅了。「Love seeker」ではハートを取り入れた振り付けで会場を温かなムードに包んだ。最後は、フランス語で「よい旅を!」の意味を持つ「Bon Voyage」で締めくくり、リズムに合わせた手拍子で一体感を生み出し、パシフィック・ワールド号にふさわしい華やかなステージを飾った。  また、戦後80年という節目を迎える中、ノーベル平和賞洋上特別展「A Message to Humanity」を内覧し、被曝体験者の田中熙巳さん(2024年ノーベル平和賞受賞団体日本被団協代表委員)から「核兵器廃絶」に向けた話を聞き、理解を一層深めた。川尻蓮は「『原爆』という言葉を海外の方は知らないことが多いと、今回初めて知りました。僕たちは小学生の頃から耳にする言葉なので、驚きました。だからこそ、より外の方たちに、こうした出来事があったことを伝えていくことが大切だと思います。そして、若い世代に語り継いでいかなければならないと感じました」と語った。...

超特急・シューヤ、写真集イベントで“異例”懸垂披露 体脂肪率6%の“究極腹筋カット”も話題に

9人組メインダンサー&バックボーカルグループ・超特急のシューヤが11日、都内で初のソロ写真集『TRENTE』発売記念イベントを開催。イベント前には、取材会を実施し、懸垂を披露した。 【写真】筋肉ポーズ!さすがの鍛えられた肉体を披露したシューヤ  発売日を迎え、シューヤは「ソロの写真集は初めてなので、無事に出せたことがうれしいですし、ファンの方も喜んでくれるのがわかり、達成感もあります。喜んでもらえる環境にいられることがうれしいなと思います」と充実感をにじませた。  体脂肪率6%まで絞り込んだ究極の腹筋カットがSNSで話題を呼んでいる今作。シューヤは、写真集の撮影のためにさらなる肉体改造に取り組み、撮影直前まで食事や筋トレメニューを徹底的に追い込んだ。  イベントでは、異例となる懸垂を披露することに。「肩と腕をやってきているので、筋肉痛です」としつつ、軽々と懸垂を披露し、会場を沸かせた。  本作は、通常版とSpecial Editionの2形態で展開。シューヤが憧れていたファッションの聖地「パリ」で撮影し、フランス語で「30」を意味する「TRENTE」というタイトルには30歳を迎えた節目を記念する意味が込められている。  本作では、音楽の次に愛してやまないという“ファッション”をテーマに、本人の私物も含んだ全31パターンにも及ぶ多彩なスタイリングで、パリの街並みやさまざまなシチュエーションに合わせた表情を披露。超特急では“チャラチャラ担当”として親しまれているが、今回は一切のチャラチャラを封印。これまで見せたことのない新たな一面が詰まった写真集となっている。  発売日である8月11日は、超特急のファン名称「8号車」の“8”と自身の「11号車」の“11”を掛け合わせており、ファンへの感謝と想いが込められた発売日となっている。...

シューヤ、超特急加入3年で決意新た「ドームのその先を」 ユーキとハルに“ふくれっ面”

9人組メインダンサー&バックボーカルグループ・超特急のシューヤが11日、都内で初のソロ写真集『TRENTE』発売記念イベントを開催。イベント前には取材会を実施し、メンバーから寄せられたメッセージをイベント中に初めて読んだ。 【写真】筋肉すご!写真集イベントで異例の懸垂を披露したシューヤ  発売を前に、メンバーにも写真集を渡したシューヤは総じて満足げだが、ユーキとハルには思うところがあるそう。「ユーキは寝ていたので『いつもありがとう』って起こして、渡したら『ありがとう!』って見て置いてまた寝たので、後ろからひっぱたいてやろうかなと」とふくれっ面。「ハルもパーって見て、『ちょっと待って、サッカーゲーム始まる』って!そのうえ、あいつは(写真集を)置いて帰りました。怒りのLINEをしたら反省LINEが送られてきて、かわいいなと思いました」と愛おしげな表情を見せた。  本作は、通常版とSpecial Editionの2形態で展開。スペシャルエディション版には、超特急のメンバーからメッセージが寄せられている。  この日まで、スペシャルエディション版の内容を見ていなかったシューヤは、イベント中にメンバーからのメッセージを読むことに。途中で笑いを漏らしたり、「やば、こいつ(笑)」「なんて読むのかわからない、リョウガのやつ…」と反応したりしながら、読みこんだシューヤは「好きだなと思いました」と、喜びをかみしめた。  そして、超特急に加入して丸3年が経ったシューヤ。先日行われたさいたまスーパーアリーナでの公演にも触れつつ、「9人でパフォーマンスすることの幸せを感じましたし、こんなに多くの8号車(ファンネーム)の方が応援してくれると思うと、まだまだ先を見て行かないといけないと思いました」とにっこり。「ドームのその先を目指して、今僕がグループに還元できることをたくさんしたいなと思います」と力を込めた。  今作は、シューヤが憧れていたファッションの聖地「パリ」で撮影し、フランス語で「30」を意味する「TRENTE」というタイトルには30歳を迎えた節目を記念する意味が込められている。超特急では“チャラチャラ担当”として親しまれているが、今回は一切のチャラチャラを封印。これまで見せたことのない新たな一面が詰まった写真集となっている。  発売日である8月11日は、超特急のファン名称「8号車」の“8”と自身の「11号車」の“11”を掛け合わせており、ファンへの感謝と想いが込められた発売日となっている。...