島根県庁(左)と鳥取県庁
島根県庁(左)と鳥取県庁

 鳥取県は3日、新たに90人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。島根県は89人が感染し、いずれも2日の検査で判明した。鳥取で2件、島根で1件のクラスター(感染者集団)が確認された。

 鳥取県の保健所管内別の内訳は、米子49人、鳥取市34人、倉吉7人。クラスターは計6人が感染した倉吉市の製造業事業所と、計10人が判明した鳥取市の接待を伴う飲食店で、関係者が把握できているため施設名は公表しない。県内のクラスターは計54件となった。

 感染者の判明で、倉吉東高校と鳥取市のむつみ保育園が休校・休園。倉吉市の県立厚生病院と米子市立山陰歴史館の職員各1人も感染したが、業務に支障はない。

 島根県の居住地別の内訳は、松江市31人、浜田市14人、出雲市21人、益田市3人、大田市4人、安来市6人、江津市2人、雲南市1人、邑南町1人、県外6人。クラスターは計7人が感染した安来市の事業所で、県内58件目。

 松江市立学校の関係者1人が感染し、4日まで部分休校。松江市の中国運輸局島根運輸支局、松江市立病院でもそれぞれ職員1人が感染したが、業務や診療に支障はない。

 累計感染者数は島根4464人、鳥取3961人。3日午前0時時点の確保病床使用率は島根(368床)30・7%、鳥取(350床)23・4%。宿泊療養は島根54人、鳥取114人。自宅療養は島根529人、鳥取815人。重症者は島根1人、鳥取0人。
  (福間崇広、中島諒)