島根県庁(左)と鳥取県庁
島根県庁(左)と鳥取県庁

 島根、鳥取両県は5日、それぞれ89人、54人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも4日確認分。隠岐保健所管内の飲食店と松江保健所管内の学校内での部活動、鳥取市の義務教育学校でクラスター(感染者集団)が確認された。

 島根県の居住地別は松江市17人、出雲市34人、益田市3人、大田市5人、安来市12人、雲南市10人、奥出雲町2人、美郷町1人、隠岐の島町2人、県外3人。

 クラスターが発生した飲食店では4日までに検査した6人が感染。松江市保健所管内では同一校の部活動関係者5人が陽性と確認された。ともに接触者は特定できているため、施設名を公表しない。

 鳥取県の保健所別は米子47人、鳥取市6人、倉吉1人。

 鳥取市の義務教育学校の市立江山(こうざん)学園では、4月29日から5月3日にかけて関係者7人の陽性が確認された。境港市の境小学校では関係者2人が感染した。

 累計感染者数は、島根県が1万4620人、鳥取県1万2576人。5日午前0時時点の確保病床使用率は島根県(371床)10・8%、鳥取県(350床)13・7%。宿泊療養は島根県24人、鳥取県109人。自宅療養は島根県884人、鳥取県483人。両県とも重症者はいない。