島根県庁(左)と鳥取県庁
島根県庁(左)と鳥取県庁

 島根県と鳥取県が11日、それぞれ32人、27人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。両県とも10日確認分。島根県では医療機関に入院していた患者1人が死亡した。
 島根県の居住地別は、松江市11人、出雲市9人、益田市5人、江津市3人、安来市と雲南市、浜田市、津和野町で各1人。松江市では市議会議員1人の感染が判明したが、業務に支障はない。
 鳥取県の保健所管内別は、鳥取市24人、米子2人、倉吉1人。岩美町立みなみ保育所の関係者1人の感染が確認されたが、業務に支障はない。
 累計感染者数は島根1万7403人、鳥取1万5601人。11日午前0時時点の確保病床使用率は島根(371床)7・3%、鳥取(350床)8・0%。宿泊療養は島根12人、鳥取48人、自宅療養は島根307人、鳥取302人。重症者は両県ともいない。
(久保田康之、佐貫公哉)

 <各保健所の管轄エリア>
 【鳥取県】鳥取市(鳥取市、岩美郡、八頭郡)▽倉吉(倉吉市、東伯郡)▽米子(米子市、境港市、西伯郡、日野郡)