10月1日に予定される消費税のインボイス(適格請求書)制度導入まで半年余りとなった。インボイス自体は従来の請求書に税率や消費税額などを加える様式の変更に過ぎないが、新たに納税義務を負う事業者がいるなど、ここから派生する影響は大きい。制度や用語の複雑さから広く浸透しているとは言いがたく、導入の狙いや課題を基礎から解説した。

【やむなく負担増】

 東京で住宅クリーニング業を営む職人工藤拓也さん(50)は3月上旬、国のインボイス制度説明会に参加し、その足で税務署に向かった。発注者に渡す請求書を、登録番号などを記載したインボイスに改める...