厚生労働省は9日、ひきこもりの人や家族らの支援に役立てるため、初のマニュアルを策定する方針を固めた。長期化、高年齢化が進み、80代の親と50代の子が困窮する「8050問題」が深刻になっている。多様なニーズに対応できるよう自治体の相談窓口などでの活用を想定している。
[関連記事]島根県 ひきこもり支援強化 当事者、家族が頼りやすく 市町村の拠点開設後押し
近く省内に検討会を設置。当事者や家族、自治体から...
厚生労働省は9日、ひきこもりの人や家族らの支援に役立てるため、初のマニュアルを策定する方針を固めた。長期化、高年齢化が進み、80代の親と50代の子が困窮する「8050問題」が深刻になっている。多様なニーズに対応できるよう自治体の相談窓口などでの活用を想定している。
[関連記事]島根県 ひきこもり支援強化 当事者、家族が頼りやすく 市町村の拠点開設後押し
近く省内に検討会を設置。当事者や家族、自治体から...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる