安来市の夏を彩る「やすぎ月の輪まつり」が14日、始まった。出雲国風土記のサメ退治伝承にちなむ「月の輪神事」が中心市街地であり、サメに見立てた三日月形の灯籠や矛で飾られた山車が練り歩いた。17日まで毎晩行う。
【関連記事】安来月の輪祭り、花火大会など中止に
江戸時代に...
「月の輪神事」安来市内で山車が練り歩く 出雲国風土記のサメ退治伝承にちなむ 花火大会は見送り
残り216文字(全文:360文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる