飯間 浩明氏
飯間 浩明氏

 講 師 日本語学者・国語辞典編纂者 飯間 浩明氏
 演 題 「ことばはなぜ変わるのか」

 山陰中央新報社の「石見政経懇話会」「石西政経懇話会」は12月11日(月)、12日(火)に定例会を開催します。今回は日本語学者・国語辞典編纂者の飯間浩明氏に「ことばはなぜ変わるのか」をテーマに話していただきます。
 「三省堂国語辞典」の編集委員を務める飯間氏が、時代とともに変化する言葉の面白さを語ります。ご期待ください。

<飯間 浩明氏のプロフィール>
1967年生まれ。高松市出身。早稲田大大学院文学研究科博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』編集委員。著書に『辞書を編む』『小説の言葉尻をとらえてみた』『三省堂国語辞典のひみつ』など。

 石見政経懇話会定例会
  日時 12月11日(月)正午~午後2時
  会場 浜田ニューキャッスルホテル(浜田市殿町)

 石西政経懇話会定例会
  日時 12月12日(火)正午~午後2時
  会場 サンパレス益田(益田市高津町)

--------------------------------------------------------

本会は会員制です
 入会、会員以外の参加などの問い合わせは、山陰中央新報政経懇話会事務局、電話0852(32)3477=平日午前10時~午後5時。またはホームページをご覧ください。

■政経懇話会のページへ
https://www.sanin-chuo.co.jp/page/seikeikon/