島根スサノオマジックの戦いぶりや注目の選手などをテーマにバスケットボールコメンテーターの朴航生さんと、島根でもかつてプレーし、現在は解説者としても活躍する石崎巧さんに寄稿してもらう「from コートサイド」。初回は朴さんに「進化するキャプテン 安藤誓哉」をテーマに文章を寄せてもらった。

チームの魅力が多すぎて、第1回のテーマには非常に頭を悩ませましたが、今のスサノオマジックを語るのに欠かせないキャプテンの安藤誓哉選手にクローズアップしていきたいと思います。ご存知の通り、アルバルク東京で2連覇を成し遂げた後、2021~22年シーズンに島根に移籍し、今年が島根3年目となります。


他チームに徹底的にマークされる中で、移籍したシーズンは平均得点15.7点とA東京在籍時よりも約1.5倍、平均アシストも5.7本と同じく1.4倍とスコアリングポイントガードとしてチームをけん引しました。
そして続く島根2季目の22~23年シーズンは平均得点をさらに伸ばし16.1点とし、3点シュートのシーズン成功数はリーグ1位の191本と前年より40本以上多く成功させました。

そして、驚くべきは今季の現在24試合消化時点で過去の2年間を大きく上回る...