島根がハッサン・マーティン選手を獲得したとのリリースに、僕は大きくうなずきました。得点源となる安藤誓哉、ペリン・ビュフォードの両選手が能力を最大限に発揮するためのサポート役に彼はうってつけだと思ったからです。

 どれだけ攻撃力の高いプレーヤーであろうと、体力は有限です。バスケットのオフェンスにおいて最も消耗の大きい1対1を繰り返せば、試合終盤のパフォーマンス低下は避けられません。ビュフォード選手が最後のオフェンスで力尽きてシーズンを終えた昨季のチャンピオンシップ準々決勝の第3戦は、いまもなお心に残っています。マーティン選手のフィジカルで的確なスクリーンは、安藤やビュフォードに空白を与えます。

石崎巧さん
名古屋D戦の第1クオーター、ドリブルで攻め込むハッサン・マーティン


 マーティン選手は、ディフェンスする選手に対して確実に体を...